太く派手な帯締めが似合わない。色のポイントを一点に絞ってみては? 更新日:2021年2月1日 公開日:2021年1月31日 太い帯を使って前回は3タイプの着物コーディネートを試してみたのだけど、どうしても主張が強く太い黄色の帯締めだけは悪目立ちしてるような感じがして、好きになれませんでした。 試した記事はこちら↓ その記事を見た着物友達が、ア […] 続きを読む
ネットのリサイクル着物GET熱復活。たとう紙とラベルで見やすく整理 更新日:2020年11月24日 公開日:2020年8月20日 # 収納・整理 ネットショップのアンティーク着物『イチロウヤ』さんの閉店セールで購入してから、ネットでの着物購入熱が復活してしまいました。昔はよくヤフオクで競り落としたりしてたんですけどね。 東京に引っ越してきて大江戸骨董市でリアルでの […] 続きを読む
着物は好きだけど全身写真が辛い。運動だけでは痩せない現実に向き合おう 更新日:2020年7月4日 公開日:2019年10月31日 小学生の時からぽっちゃりは自覚してるけど、写真を見るといつも再認識させられます。特に着物の写真は帯の結び方や髪型までトータル的なバランスを見たいと思うので、全身写真が多くて辛い。着付いまいちだと帯に胸の贅肉乗っかって見苦 […] 続きを読む
東京五輪音頭2020公式浴衣を丸善書店で発見。今年買ってみる? 更新日:2020年7月6日 公開日:2019年7月11日 # 浴衣 東京五輪音頭2020って知ってますか?母にそのこと言ったら、三波春夫?懐かしいねぇ〜と言われました。私の言ってるのは昔のやつじゃなく、2020年のオリンピック用です。 実は昨春から盆踊り教室(咲音会)に通っていて、東京五 […] 続きを読む
ぽっちゃりアラフォーでも『お母さん』と決め付けてはいけない 更新日:2020年7月3日 公開日:2016年7月20日 # 浴衣 月島草市に、シンプルな紺地うちわ柄の浴衣で遊びに行きました。子供達がメインの地元のお祭りで、カップルよりはファミリーの人々が集ってます。月島草市の祭りについてはこちら↓ 私は古典的な黒地にうちわ柄の浴衣に紫の帯、ぽっちゃ […] 続きを読む
水玉の綿麻浴衣にPOPな帯を購入。残念な着心地と若作りな印象に 更新日:2020年7月3日 公開日:2013年8月11日 # 浴衣 浴衣って、素材で着心地や涼しさがかなり違うんですよね。初心者のときは気づかなかったけど、浴衣何枚か買っていくうちに、感じるようになりました。なので柄もさることながら、今では涼感も購入時の重要なポイントになってます。 そん […] 続きを読む
黒髪ボブに着物が好き 更新日:2021年1月8日 公開日:2012年9月10日 念願のイメチェン、黒髪ボブにしました( ̄^ ̄)ゞ くるりんカールのスィートなボブで少々若作りです。理想は中森明菜、ディザイアの時のオカッパでパッツン前下がりボブだったんだけど。 でもこれホントはウィッグ。この歳で髪の毛切 […] 続きを読む
龍と獅子の刺繍帯。ポイント柄はウンチ?下品と怒られ調べてみた 更新日:2021年2月9日 公開日:2012年3月14日 # 繻子帯 着物チャリティーバザーで購入した獅子刺繍帯を、やっと締める日がやってきました。この帯はアンティークなのに、ホツレや破けたりする箇所も見られずいい状態。繻子帯って古いものが多いせいか経年劣化で生地が裂けやすいのに、ほんと掘 […] 続きを読む
プロの和裁士になるには。50代和裁士さんから直接話を聞いてみた 更新日:2020年7月3日 公開日:2012年2月8日 # 着物屋の仕事 先日職場の和裁士さんとお話してて、どうやってプロになったのか教えてもらいました。和裁士さんは大学や専門学校、一般スクールなどで学んでから職に就くもの、と思い込んでたけど、その方法だけじゃないんですね。 その方は50代の女 […] 続きを読む
時間ない時はアンサンブル着物に。ウール着物メリット・デメリット 更新日:2020年7月3日 公開日:2012年2月3日 # ウール着物# 着物屋の仕事 今日はリサイクル着物店の開店準備で、いつもより1時間早く出勤です。時間が無いからこういう時は、すぐに着れるウールアンサンブル着物で行こう! ウールアンサンブル着物 アンサンブル着物は、帯をちゃんと結べなくても羽織りで隠し […] 続きを読む
大阪で雪。雪輪柄の帯をしめたから?アンティークな矢絣銘仙着物コーデ 更新日:2020年7月3日 公開日:2012年2月2日 # 着物屋の仕事# 銘仙 今日もアンティーク着物ショップで店番です。ほんとよく冷えると思ったら、昼間短時間だけど大阪にも雪が振りました。店の外に置いているDMが濡れたら使い物にならなくなるので、急いで引っ込めなきゃ。 雪輪柄のアンティーク帯を締め […] 続きを読む
アンティーク黒繻子刺繍帯が好きだけど、結ぶのが不安 更新日:2021年2月9日 公開日:2012年1月11日 # 繻子帯 夕方からセミナーに行きたくて、今日は白半衿にモノトーンの染大島の落ち着いた着物コーデです。カッチリした装いにしたかったけど苦手で、テンションが上がらないから帯だけはアンティークの黒繻子の帯でキメました。 お気に入りのアン […] 続きを読む