webクリエイターの生活(着物編)
アンティーク着物が大好き、30代から着始めた着物のあれこれを綴ってます。
webクリエイターの生活(着物編)
ブログTOP
着物コーデ
コーデ写真集
快適にするコツ
グッズを楽しむ
着物あれこれ
着物でお出かけ
和装関連ショップ
骨董市・フリマ
着物サークル
イベント
ぶらり散歩
和装ウェディング
和の学び
ワークショップ
着付け
茶道
ウール着物
お手入れ
カレンブロッソ
きものDE交流
キモノジャック
きもの結び
ゴフクヤサン
ストール
たんす屋
デニム着物
にじゆら
ぬいもの屋 個々
ハロウィン
レース
収納・整理
和装用バッグ
夏着物
大江戸骨董市
小紋
履物
帯留め
御召着物
手ぬぐい
晴れ着
洗える着物
浴衣
着物屋の仕事
神前式
紅型
紬
紬着物
綿着物
繻子帯
襦袢
豆千代モダン
銘仙
鹿
「着付け」の記事一覧
第17回全国着付士技能コンクールでお手伝い&鑑賞
着付け
#
晴れ着
2018年9月25日
【動画付】大人女性 兵児帯の結び方 – 自分でデキる素敵な帯結び
着付け
#
浴衣
2018年7月22日
大人可愛い浴衣は兵児帯でキマリ。ボリュームある結び方と崩れ対処法
着付け
#
浴衣
2017年7月2日
着せつけ練習は復習が大事。アンティーク着物の難しい点
着付け
#
銘仙
2014年11月22日
浴衣帯結びの練習。色々バリエーションに挑戦
着付け
#
浴衣
2014年8月6日
浴衣や着物の着付けに使う腰紐の整理に。五角形の畳み方
着付け
2012年4月22日
着付け同期生と5人で着せ付け練習をしよう
着付け
2011年12月11日
振り袖着せ付け練習失敗。バランスの悪いふくら雀にタイムオーバー
着付け
#
晴れ着
2011年11月28日
着付けのお生徒さんから、初めてお礼のお葉書
着付け
2011年11月7日
黒留袖 着せつけ練習。リサイクル着物で着丈が短く四苦八苦
着付け
2011年9月7日
「女性袴」着せつけ練習。準備するものから注意する点まで再確認
着付け
2011年6月30日
着付けの教え方が全然違う。キモノ*スイーツvs千恵きもの総合学院
着付け
2010年7月21日
1
2
次へ
webクリエイターの生活(着物編)
HOME
和の学び
着付け