寒い日の外出は『着物ポンチョ』が出番です。巳の守を買いに龍神社へ 公開日:2021年1月9日 # デニム着物 2021年1月9日、今日は初巳の日。住吉神社の境内には水を司る龍神社があり、毎年この日に『巳の守り』を買いに来てます。このお守りは、その年1年間の個人や家庭の徳・出世・開運を導くとされてます。 巳の日をすっかり忘れ、ずっ […] 続きを読む
お互い違う着物コーデに衝撃「やわらかもの」と「かたもの」が普段と逆 更新日:2020年12月6日 公開日:2020年11月16日 このブログに興味を持ってくれ、コメントしてくれた”ゆゆきち”さんと週末着物デートしました。SNSでのやりとりは何度かしてたものの、会うのは初めて。会うきっかけとなったのは、10月に行ったキモノ葉月 […] 続きを読む
奈良公園で鹿の餌やりは怖いゾ。オレンジしすぎウール矢絣着物コーデ 更新日:2020年11月18日 公開日:2020年11月3日 # ウール着物# 鹿 11月初旬、GOTOトラベルでやっと奈良に帰ってきました。午前中に母と会ってから久しぶりに奈良公園へ。鹿と遊ぶの好きなんです。いつもは見るだけだった鹿の餌やり、今回初めて体験してみたけれど…やっぱり(^_^;) 奈良公園 […] 続きを読む
「水曜日のアリス 大阪」アラフォー女子3人で行ってみた 更新日:2020年7月2日 公開日:2014年12月2日 心斎橋のカフェでアラフォー3人お茶していて「次どこ行く?」って聞いたら、 「行ってみたいとこあるの、アリスのお店」 て言われました。検索すると場所はアメ村。アメ村行くのって何年ぶりだろう? 入場規制 お店に着くと行列がで […] 続きを読む
色づく秋の京都観光。てくてく知恩院・円山公園・高台寺紅葉めぐり 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年11月26日 京都市立美術館で開催されてる「女流陶芸展」に母の作品が展示されてるので、見に行ってきました。不思議な形や想像力豊かな作品を鑑賞し、母との約束は達成。それではお目当ての京都紅葉巡りへGO! 知恩院 京都市立美術館から歩いて […] 続きを読む
西陣界隈ぶらり散策 – 織成館 & 船岡温泉街 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年8月19日 「西陣界隈ぶらり散策 – 路地裏カフェ & 骨董屋」をして14時、織成館につきました。8月の京都、ちょっと歩くだけでグッタリ。午後からは織成館と船岡温泉街を巡ります。 織成館 織成館は西陣織屋建を生 […] 続きを読む
西陣界隈ぶらり散策 – 路地裏カフェ & 骨董屋 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年8月18日 朝から「西陣織会館 無料きものショー & 晴明神社お参り」に行った後、もう少し西陣巡るのも悪くないかな?と思い炎天下の中日傘をさして路地裏散策しました。 町屋ぎゃらりぃ『うさぎ』 しばらく歩くとご自由にお入り下さい!と書 […] 続きを読む
魔除け・厄除け『晴明神社』有松絞浴衣でお参り 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年8月17日 # 浴衣 西陣織会館を出た後、すぐそばの晴明神社へお参りしました。西陣織会館についてはこちら↓ 晴明神社 晴明神社は平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする神社で、魔除け、厄除けにご利益があります。星形の「五芒星」は、陰陽道に用 […] 続きを読む
西陣織会館で無料きものショー 。職人の実演や織物体験もあります 更新日:2020年9月26日 公開日:2013年8月17日 五大送り火を見るため京都西陣の宿でお泊りし、翌朝「西陣織会館」に立ち寄りました。ところで西陣織会館ってどんなとこ? 西陣織会館 西陣会館は、「西陣織」の制作体験ができたり、連日「きものショー」の上演、西陣織の職人さんによ […] 続きを読む
レトロな街並み倉敷。浴衣でぶらり 更新日:2020年9月7日 公開日:2013年8月4日 # 浴衣 昨日はカバヤ工場見学に行き、今日は朝から浴衣で倉敷美観地区散策です。カバヤ工場見学についてはこちら↓ 倉敷美観地区に着く頃には、うだるような暑さでヘトヘトだったけど、小川が流れ緑があるから救われました。 昨日一緒にカバヤ […] 続きを読む
個人で見に行くのが難しい、人気のカバヤ工場見学 in 岡山 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年8月3日 Twitter繋がりでカバヤ工場見学に誘われました。東京、大阪、地元の人たち20人弱で各自岡山に集合。工場は岡山駅から電車で30分、のどかな駅前にドンと建ってます。 学校行事等に使われることが多いカバヤの工場見学は、年間 […] 続きを読む
浴衣で巡る夏の京都『青蓮院門跡』巨大クスノキと涼を求めて 更新日:2020年7月2日 公開日:2013年7月15日 # 浴衣 京都での結婚式出席後そのままお泊りし、今日はレトロ柄の浴衣です。朝食を食べに行ってこれから何処を訪れようかと悩んでたら、急に雷雨に見舞われました。夏だなぁ。すぐ雨がやんだけど、どこ行こう? 青蓮院門跡 烏丸御池駅から地下 […] 続きを読む