浅草のBandy’sレザークラフト教室14回目、今回も引き続き型紙作りです。革は既に裁断された状態で購入しているので、各パーツの寸法をはかり、厚紙で型紙作る逆工程。
沢山パーツがあり、型紙作る時は毎回完成品のバッグを見ながら、どこに使われているパーツなのか確認していく必要があります。
ちょっと切り込みの入った長方形のこのパーツ、どこに使われてるんだろ?
悩んでたら先生が私のブログのために、定規を持って該当パーツ部分を指してくれました。
バッグの底の部分、ここに使われてます。
“ハカマ”って言うから覚えといて!
和装では腰から下に着るものとして袴があるけど、バッグ作りにもハカマってあるのー?
たしかに1枚パーツでもいいところ、下の部分だけ別のパーツに切り替えていて、それが袴を履いてるように見えて納得。なんかそう言われるとカワイイ♪
先生と楽しくおしゃべりしながら学びつつも、型紙作って行かねば。
前回作った型紙が1枚作り直しなってしまったので、その型紙とハカマ1枚、持ち手(布と革2パーツ)を作って今回の授業終了。次ぐらいで型紙作り終わるかな…
「A4トートバッグ」記事一覧
- 選んでもらった裏地が可愛い – A4トートバッグ制作1
- なぜ?パーツ裁断済で型紙作り – A4トートバッグ制作2
- コロナで半年ぶり。型紙作り再開 – A4トートバッグ制作3
- 型紙つくりでハカマが気になる– A4トートバッグ制作4
- 型紙完成。持ち運びは100均で解決– A4トートバッグ制作5
- バスコを塗ってコバを仕上げる – A4トートバッグ制作6
- 革漉き挑戦。段漉き&斜め漉き – A4トートバッグ制作7
- 内ポケット縫い付けとファスナー – A4トートバッグ制作8
- ファスナーポケット作成 – A4トートバッグ制作9
- 刻印ラベル作成 – A4トートバッグ制作 教室10
- みつけ(マグネット付)作成 – A4トートバッグ制作11
- 持ち手(ハンドル)縫い付け – A4トートバッグ制作12
- 縫い失敗!ハカマパーツ – A4トートバッグ制作13
- また縫直しから。ハカマパーツ – A4トートバッグ制作14
- 底鋲何個つける? – A4トートバッグ制作15
- 1年かけて完成しました– A4トートバッグ制作16
- 半裁革で作りたい(先生に粗裁ち依頼) – A4トートバッグ制作2つ目
- フルレザーのトートバッグ完成。課題2つ目に天マチファスナー追加作品