
浅草のBandy’sレザークラフト教室に通い始めて11回目にランチトートバッグの完成し、休憩後2つ目の課題に突入です。
2つ目課題作品「A4トートバッグ」制作

2つ目の課題はレザーと帆布のコラボ作品、A4トートバッグです。内側両面はオープンポケットとファスナーポケットがあり、底にはマチがあってたっぷり入りそう。
沢山入りそうだから、完成したら稽古バッグに使いたい。
表面は無地の帆布だけど、内側はカラフルな柄生地。課題用の材料は先生が既にカットしたものを用意してくれてたんですが、私の生地は生成り地に赤い葉や花が描かれたなんともキュートな生地でした。ハリネズミや鳥も描かれてる…

私のイメージってこんなにキュートな感じ?
いつも赤いスエードペンケース持ってるし、ブログアイコンのイメージもあってこの生地選んだけど、変えて欲しいですか?
子供っぽい感じのファッションアイテムは持ってなかっただけに衝撃走ったけど、わざわざ先生が見立ててくれたんだもの。カバン広げた時に可愛い生地がチラリと見え、テンション上がりそうだからこういうのもいいかも。年齢気にして持ち物に可愛い系遠ざけてたけど、自分が気にしてるだけかぁ
他の男性生徒さんの課題完成品を見た時は、イアンティーク本棚柄でかっこよくその人にぴったりでした。

今回は型紙作るために各パーツを教えてもらい、少し型紙作り始めたところでおしまい。次の授業からは沢山あるパーツの型紙制作がっつりします(`・ω・´)ゞ

「A4トートバッグ」記事一覧
- 選んでもらった裏地が可愛い – A4トートバッグ制作1

- なぜ?パーツ裁断済で型紙作り – A4トートバッグ制作2

- コロナで半年ぶり。型紙作り再開 – A4トートバッグ制作3

- 型紙つくりでハカマが気になる– A4トートバッグ制作4

- 型紙完成。持ち運びは100均で解決– A4トートバッグ制作5

- バスコを塗ってコバを仕上げる – A4トートバッグ制作6

- 革漉き挑戦。段漉き&斜め漉き – A4トートバッグ制作7

- 内ポケット縫い付けとファスナー – A4トートバッグ制作8

- ファスナーポケット作成 – A4トートバッグ制作9

- 刻印ラベル作成 – A4トートバッグ制作 教室10

- みつけ(マグネット付)作成 – A4トートバッグ制作11

- 持ち手(ハンドル)縫い付け – A4トートバッグ制作12

- 縫い失敗!ハカマパーツ – A4トートバッグ制作13

- また縫直しから。ハカマパーツ – A4トートバッグ制作14

- 底鋲何個つける? – A4トートバッグ制作15

- 1年かけて完成しました– A4トートバッグ制作16

- 半裁革で作りたい(先生に粗裁ち依頼) – A4トートバッグ制作2つ目

- フルレザーのトートバッグ完成。課題2つ目に天マチファスナー追加作品


