ビーズ半衿を付けた半襦袢

着物好きの皆さま、ビーズ半衿使ってますか?カジュアル着物が多い私の周りではあまり見かけないのだけど、今回はちょっとキレイめな着物コーディネートをする予定だから、久しぶりにとり出してみました。

ビーズ半衿とは?

ビーズ半衿とは、そのままずばりビーズを縫い付けた半衿のことで、衿元を華やかに演出してくれます。ビーズを縫い付けるだけでなく編んで作ることも可能だから手芸が得意な方はぜひ。

ビーズの素材はガラス、プラスチックとそれぞれあり、輝き、重さ、割れる心配など考えると一長一短。ただどちらの素材であれファンデーションなど汚れても、布と違ってさっと拭くだけで汚れが落ちるのは嬉しいですね。

著者 イエーイ

ビーズだから肌に触れるとひんやり。
だからビーズ半衿は夏用かと思いこんでいたけれど、重量感さえ暑いってことを気にしなければ、通年使うことができまーす。

ビーズ半衿に合わせる着物

街着からパーティーなどに来ていく洒落着まで、幅広く使えるビーズ半衿。キラキラして華やかな胸元を作るから、浴衣や成人式の振り袖にあわすのも素敵です。

紬や木綿の素朴な素材の着物の場合、金糸銀糸の帯が合わないように、そこだけ派手になりすぎて浮くかもしれないので注意が必要かな。それでも洋服のように異素材MIXで素敵に着こなせたら、オシャレ上級者として魅力的だと思います(*´∀`*)/

著者

結婚式の振袖などフォーマルなシーンや茶道などでは、やはり白半衿がふさわしいと思うので、遠慮したほうがよさそう。

キラキラと模様が入ったパステルブルーの夏着物にビーズ半衿。コットンパールのピアスもプラスして、全体的に涼しげな感じにまとめてみました。

ビーズ半衿に夏着物

雨対策!洗える夏着物コーディネート

洗える夏着物 涼やかコーディネート ミミズク柄夏帯

ビーズ半衿の話が長くなってしまったけど、雨対策夏着物コーディネートのお話も続きます(`・ω・´)ゞ

台風が来てるのに、わざわざ着物で出かけなくったって!と言われるかもしれないけど、着物ふさわしいイベントでしかも前売りチケットを購入してたからどうしても行きたい。雨対策どうする?ってことで、友達と洗える着物になりました。私はいつも夏の雨対策ってお祭り関係なく浴衣だったり、麻着物とかにするだけど〜

この夏着物は着物にハマり始めたばかりの30代前半、たんす屋の店員さん聞きながら、夏用にリサイクルでなく新品で着物と帯を見繕いました。

着物はミントグリーンの絽(ろ)の着物、帯は縁起の良さそうなふくろう柄。帯は正絹だから雨が気になるところだけど、縮む不安はないだろしいっか。

著者 びっくり

ずっとフクロウだと思っていたのに、耳があるからミミズクだよ!って言われちゃった。

草履は雨に強いカレンブロッソ。台が5㎝と高さがあり、踵の斜めカッティングが着物の裾を濡らさぬよう配慮されてます。この草履についてはこちら↓

帯周りは、帯のグリーンに合わせて帯揚げはペールグリーン、帯締めもグリーンと白のツートンの三分紐、帯留めは涼やかに見えるよう青のガラス製。これにかごバッグ持てば夏らしさMAX\(^o^)/

暑いからググッと襟を抜いてはんなりと。たまにはアンティーク着物から離れて、パステルカラーもありかな。

水色夏着物コーディネート 後ろ姿