根革作り

浅草のBandy’sレザークラフト教室33回目、大詰めになってきました。前回本体の両脇を縫い合わせたので表に返し、根革を付けます。先生なら1時間ほどで完成に持っていくと思うけど、あともうちょい。仕上げは次回のお楽しみ^^

本体を裏返す前に、まずは見付け(見返し)部分にゴムのり塗ってヘリ返します。

見返し部分にゴムのりを塗り、ヘリ返す

著者 憧れ

やっと本体を裏返して表面を見ることが出来る!

見付け部分を終えた後、勢いよく裏返そうとしたら、先生から注意入りました。

バンディ先生

いきなりガバってひっくり返えさないで。
すこーしずつゆっくりとやりましょう。

本体を裏返す

著者

じわじわじわっと裏返すと、ポケットが見えてきましたー
なんか感動♪

本体を裏返すとポケットが見えてきました

当然バッグの角は凸凹です。

著者 悲しい

クールじゃないわ

角はまだボヨンボヨーン

先生から渡されたのはコバ磨きの棒。バッグの内側から何度も縫い目をなぞるんですね。

裏側からグリグリと押し角を出す

角がピシッと綺麗に出ました。

角をピシッと整形出来ました

著者 イエーイ

根革をつくりまーす。

根革が伸びないよう裏側から補強テープを2本ペタッ。

根革の裏に補強テープを貼り付ける

根革の片側をミシンで空縫いします。

著者 悩む

なんで糸通さずミシンかけるの?
意味ないやーん

根革の半分だけから縫いをする

手縫いの頃を思い出してみれば、縫う前に菱目打ちで穴あけてたね。根革は2枚重ねて分厚くなるから先に空縫いするのかな?ま、いっか。

根革にゴムのりを塗り、Dカンを通して貼り合わせます。なんだかカスタネットのよう。

根革にDカンを挟む

重ねた根革の裏側に強粘着テープを3本貼り、本体のバッグ脇に仮止めします。

根革の裏側に7mmの強粘着テープを貼り付ける

事前に空縫いした部分を今度はちゃんと糸通して縫います。革に一度穴を開けてるので、針がずれないよう慎重に手回しでミシンをかけます。

空縫い部分を手回しで本体に縫い付ける

著者 悲しい

先生!穴が見えずどこ刺していいかわかりませーん。
老眼?やっぱ老眼?困るー

空縫いとは異なる穴も開けてしまったけど、根革の縫い付け完了。

最後に根革2枚に対してカシメを2個ずつ付けます。穴あけポンチをハンマーでトントンッ。

根革にカシメ穴2ヶ所開ける

最後にカシメをハンドプレス機にセットし、グッと圧着して完成。

カシメをセットしハンドプレス機で圧着

次回は3度目の課題「ショルダーバッグ」仕上がる予定です。

「ショルダーバッグ」記事一覧