アンティーク長襦袢

着物を着る前に身につける襦袢。着崩れの少ない美しい着姿にするには襦袢の着方が大事と言われてます。また女性の場合は衿芯を入れることによって、うなじを綺麗に見せたり、着物の袖から襦袢がチラリと見えたりするので、案外重要なアイテムです。

著者

襦袢には2タイプ、長襦袢二部式襦袢があるけど、私は二部式襦袢よりさらに略式の袖のない筒袖半襦袢派
肌襦袢の上からさらに長襦袢を着るの暑いし、洗うのが面倒だから。

でも筒袖は振りがないから色気も減るし、着物警察に捕まった時に「なんなのその着方、襦袢は?」と引っ張られたこともあり、ずっと襦袢を着ないことを気にしてました。

半襦袢についてはこちらの記事もどうぞ↓


今回重い腰を上げ、長襦袢の袖を剥がして半襦袢に安全ピンで付けようじゃないか!と思い立ち、楽天シンエイさんの全品70%OFFセールで長襦袢を購入したのでご紹介します。

今まで購入してきた長襦袢

セールで買った長襦袢を紹介する前に、今まで使ったことのある長襦袢についてのことをご紹介。

ポリエステル長襦袢

初めて買った長襦袢はピンク色のポリエステル長襦袢。着付け教室へ通うために用意しました。
その教室では自分で長襦袢をマイサイズに丈直しする授業も最初の方で行われ、腰のあたりで折り上げ縫ってたっけ。
たしか三河芯とかいう硬いものも半衿と一緒に縫うこともした気がします。

著者 イエーイ

ポリエステルの長襦袢は丈夫で、力加減が分からずあちこち引っ張ってしまう練習用には良かったけど、卒業後に普段着物なら半襦袢だけで良いと教わり、全く着ない1着となりました。

モスリン長襦袢

半襦袢で良いや!と思いつつ、柄が可愛いくて思わず買ったのがモスリンの長襦袢。モスリンとはウールで織られた薄い平織りの生地です。最近は腰紐でしかモスリンを見ないかも。

ただアンティーク好きの私としては、着物ごとに袖丈の長さが異なり長襦袢の袖とサイズがあわず、なかなか着る機会がなくて、引っ越しの時に断捨離してしまいました。

著者 イエーイ

モスリンは暖かくてザラッとした手触り。紬やデニム着物などザクッとした素材の普段着物にピッタリで、ウールだから家でお洗濯できます。
ただし虫はウールが好きだから、保管には気をつけて。

長々とポリエステル長襦袢とモスリン長襦袢について書いてしまったけど、それでは今回の長襦袢購入についてです。

「楽天・着物シンエイ」さんで長襦袢探し

長襦袢を探すのに、いつものKimono-Shinei 2号店さんでチェック。今回も2021/04/05 23:59まで全品70%OFFセールやってますね。最近頻繁に行いすぎてて、それが基本価格なんじゃないのか?と思ってしまうほど。

著者 びっくり

袖だけ欲しいと思って探し始めた長襦袢、どうせ中に着てチラリとしか見えないんだもの、多少シミや汚れがあっても気にしなーい。
そう思いながら探したら、アンティークで可愛いやつ沢山あるじゃないですか。

セールで襦袢1着1,000円もしないし、ネットで売ってるリサイクル襦袢がどんな状態なのかわからなかったので、2着購入してみました。当然ちらりと見えたら可愛く見えそうな赤い長襦袢です(*´ω`*)/

長襦袢のサイズ目安


身丈の場合
身長の8割、もしくは身長マイナス30㎝。
身長158cmの場合、8割だと身丈は126.4cm。マイナス30cmの計算だと128cm。

袖丈の場合
最近では49cm(1尺3寸)が一般的。
ただし決まっている長さではないので、アンティーク着物などは長さバラバラだから、それに合わせた長さにする。

1枚め「錦紗 流水に菊梅模様 長襦袢」

錦紗 流水に菊梅模様 長襦袢 アンティーク

1枚めは「錦紗 流水に菊梅模様 長襦袢」3,300円の70%OFFで990円です。

最初見た瞬間、あまりにもオシャレで心鷲掴みされました。こういういかにもアンティークな色柄大好き。小川に菊や梅の花がなれてる感じが良いわ。

袖丈は47cmで最近の着物だと49cmだから、そんなに問題ないかな?
触れてみると錦紗だからトロンとしたなめらかな手触りです。身丈は128cmで身長158cmの人で丁度いいサイズ。152cmの私には長すぎた。

シミが沢山ある錦紗・流水に菊梅模様の長襦袢

著者

説明文では材料用と書かれていたのに、そのままでも十分着ることが出来そう。
いや、、よく見たら全体的に小さなシミが沢山あるし、胸元には多分母乳と思われる大きなシミが。着物羽織っちゃえば見えないけど。

2枚め「錦紗 菊青海波模様 長襦袢」

錦紗 菊青海波模様 長襦袢 アンティーク

2枚め「錦紗 菊青海波模様 長襦袢」は、さらに1,000お安く2,200円、からの70%引きで660円でした。

菊で描かれた青海波がポップでキュート。ただ袖を通したら、案の定ボーダー柄にしか見えず残念です。

1枚めと同じく錦紗で、気持ちいい手触り。袖丈も48cmで今の着物には長さ合うはず。しかし身丈が131.5cmなんてアンティークなのに大きくない?チビの私には地面スレスレ。

著者 悲しい

これめっちゃ身幅が狭い。
ぽっちゃりんな私は、下前身頃が左足半分しか巻きつけることできないわ。
材料用だから、商品説明でも前幅後幅の数値が入ってなかったのね。
ま、袖が欲しいだけだから気にしないけど。

シミは2箇所ぐらいしかなかったものの、胴裏は経年劣化によってもともとこの色だったの?と思うほど、全体的に黄変してました。

黄変と若干のシミがある錦紗・菊青海波模様の長襦袢

最後に

材料用の長襦袢だと思って袖丈以外のサイズを気にせず買ったけど、案外そのままでも着ることが出来そうです。
そしてアンティークと書かれているのに、思いのほか身丈が長かった。チビの私は裾上げをしないと着物から襦袢が飛び出すかもしれません。

袖はいつでも外せる。状態良さそうだから一度くらい裾上げしてこの長襦袢そのまま着てみようかな♪

あ、シンエイさんのセールは今日4月5日いっぱいまでデスヨー、気になる方は以下のリンクから今すぐチェック↓↓↓