こないだ母の着物準備を手伝っている時に、腰紐を畳むよう頼んだら雑に結んでまとめられました。70歳の母でも腰紐の五角形の畳み方は知らなかったようです。古い人は誰でも出来ると思っていたのにビックリΣ(゚Д゚)
なぜ五角形にするの?
腰紐を五角形に畳むのは、使った後のシワも取れ次使うときも気持ちよく使えるから。それと紐がよれてたりグチャッとなったままだと、着付けした時にその部分が体に押し付けられ痛くなる元です。腰紐は平たい状態で使いましょう。
着付け教室で五角形の畳み方を習った時、じっと先生の手元を観察。
学生時代に運動会のはちまきとかで畳まなかった?
周りから突っ込まれたけど、着付け教室で習うまで畳み方を知らなかったです。
動画投稿の練習も兼ね、初めて腰紐五角形の畳み方を撮ってみました。わざわざみるほどのものでもないですが、知らなかった人は是非どうぞ。
何回か畳むのを試したら手がすぐに覚えます。腰紐は特別洗濯する必要はありません。ただ使ったら汗をすいこんでるので、すぐには畳まず水分飛ばすために干してから片付けましょう。
腰紐を畳んだら綺麗に整頓したいですよね。コチラに詳しくまとめてます↓
細々とした和装小物。帯揚げや帯締めの整理整頓方法、腰紐五角形の畳み方と和装小物整理法をご紹介します。