久しぶりの更新です。
この1か月ほど、何をするにもやる気が出ず……正直落ち込んでいました。

実は派遣契約を打ち切られたんです…!
久しぶりのブログ更新、この1ヶ月程やる気を失ってました。
突然の契約終了
契約は3か月ごとの更新制。
「きっと次も更新されるだろう」と思っていた矢先、東京への出張命令。
大きな会場での総会に参加することになりました。
そこで聞かされたのは衝撃の発表。
人員を 1600人から800人に半減 するというのです。
業績不振ではなく、リソースを新しい成長領域に振り向けるための構造改革だとのこと。
その後、会場の別室へ案内されると――
壁一面に人員配置換えの名前が貼り出されていました。

……あ、私の名前ある……!
そう、800人削減のうちの一人としてリストに入っていたのです。
つまり、契約終了が決定です。

あと1か月以上あるのに、もう決まっちゃったの?
ショックで頭が真っ白になりつつも、「残り1か月は出社しなくていい」と言われ、さらに驚きました。
それでも 満額支給 してくれるとのこと。

え、そんなことある…?ありがたいけど複雑…
驚きと安堵、複雑な気持ちが入り混じり、「会社としては早めに整理したかったんだろうな…」とどこか納得している自分もいました。
やっぱりデザインから遠ざかってたかも
入社時は「UIデザイナー」として紹介されたけれど、実際やっていたのはマークアップ(HTML/CSS中心)のみ。

契約と違うし、デザイン業務はほとんどやってないなぁ…
ユーザー視点で設計する仕事は楽しかったけど、デザインスキルがさび付くのがちょっと怖い…。
マークアップだけじゃ生き残れない?
最近は、HTML/CSSだけでは仕事が減ってきたのを実感します。
JavaScriptができないと、できることが限られるんですよね。

JS、基礎からちゃんとやったことないんだよなぁ
簡単な修正程度ならできるけど、本格的なコードは難しい。
関数が飛び交う世界はまるで数学みたいで、頭がフリーズすることも。
これからどうする?
プログラミングの壁は厚いけど、このままだと現場から取り残されちゃう気もします。
- JavaScriptを本格的に勉強する?
- SOHOやフリーランスという働き方もアリ?
- ディレクションやマネジメントにシフトする?

今こそアップデートのチャンスかも?
契約終了まであと1か月半。
とりあえず今週末は頭リフレッシュするため、海外旅行にまずは行ってきます。
人生設計は帰ってからということで。

