デザインの仕事も従事していて、最近特に理解を深めなければ行けないと思っている言葉『UX』
UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーが得られる体験のこと
私がWEBデザイナーとして2005年にスタートしたとき、まだその言葉は身の回りで聞いたことありませんでした。
2007年iPhoneが発売したとき、私が入社した会社では、UI開発サービスグループを立ち上げ、何もわからぬままデザイナーとして採用されたんです。
UI(ユーザーインターフェイス)はユーザー(利用者)と製品・サービスをつなぐ接点(インターフェース)のこと
当時UIデザイナーとして取り組んだ仕事は、お客様(ユーザー)に提供しているブラウザメールなどの管理画面(インターフェース)を、デザインで使いやすく改善することでした。
UXはユーザーが得られる体験であり、私が担当していたUI改善業務は、お客様が使う管理画面の操作性向上させること。UIはUXの一部ともいえるね。
なんとなくUXのことは理解してる気ではあるものの、楽しく体験しながらもっとUXのこと学べたら良いな!という思いから「人生の大切なことをゲームから学ぶ展」へ行ってきました。
人生の大切なことをゲームから学ぶ展
3月15日(金)から東京丸の内 GOOD DESIGN MARUNOUCHIで開催されている「人生の大切なことをゲームから学ぶ展」、最初の週末とあってか、めっちゃ賑わってます。
昔のゲームセンターみたい
会場には何台ものゲーム機が置かれていて、大人も子供も楽しんでます。
順番待ちが出るほど大盛況!
子供の頃やっていたようなゲーム機がたくさんあるわ。
レトロなドット絵や、単純でシンプルすぎる操作は、若い人たちにとって新鮮かもしれない。
でも私は、リアルにこういうゲームをやってきた世代なので懐かしいな。
あれ?よく見たら外側は段ボールだ。液晶画面とコントロールはめこんだら、当時のゲーム機っぽいのが作れるんですねぇ〜
ゲームはどれも3分未満で終了する、この展示にあわせたオリジナルストーリー8作品。
【成長、勝利、仲間、困難、お金、挑戦、時間、考え方】のテーマで作られてます。
ゲームをしてみて、夫と全然違う結果が表示されました。
魔法を使うのか、剣を使うのか、歌うのか、逃げるのか、、、
敵をやっつけようと、パラメータを見ながらコマンド選択。敵のセリフは意外性があって面白かったなぁ。
で、ゲームは楽しいけど、ここからUXの何を学べばいんだろ?
ヒント探しにゲームに添えてあった説明を読んでみる。そしてゲームの体験と照らし合わせて考えてみました。
バトルを通じて勇者がどの職業になるかというゲーム。
子供でも大人でもわかりやすい操作画面にボタン(UI)、盛り上げていく音楽、敵の反応といったストーリーも全て、「考え方」のテーマを体験(UX) させるために作り込まれてるってことなのかな。
使いやすい画面設計(UI)だけ考えているだけじゃ足りない。サービス提供者にとって、ユーザーに到達して欲しいゴールがあり、そこまでいかに心地よくたどり着くか考え、提供することがUX?とゲームを通じて思えました。
「ゲームから学んだ人生の大切なこと」調査結果パネルを見て…
会場にはゲーム体験だけでなく、ゲームから学んだことの調査結果や、著名者のコメントが多数展示されています。
「困難は克服することができるということ」や「失敗からも得られるものがあるということ」などがゲームで学んだことの上位らしい。
私はゲームをあまりしないけど、怪盗ロワイヤルというソシャゲにはまったとき、イベントの時間に追われて悔しい思いを沢山したので、「時間の大切さ」を学んだなぁ。
ステッカー作り
会場を一通り楽しんだあと、ステッカーを作る機械があったので、撮影してみました。
自分の写真がドット絵に♪
最後に
無料展示で気軽にレトロなゲームを楽しむ場所と思って行くのでもいいのだけど、デザインの説明してもらって体験すると、これまでと違った視点でゲームを楽しむことが出来ます。
UX?結局よくわからん…と思う人も、展示会でリアルに体験し理解深めるのもオススメ!
「人生の大切なことをゲームから学ぶ展」は2024年4月14日(日)まで。
興味ある人は東京丸の内にあるGOOD DESIGN MARUNOUCHIへGO!