昼夜帯

着物チャリティーバザーで、アンティークの花柄帯に一目惚れしました。しかも昼夜帯です。昼夜帯って知ってますか?

昼夜帯とは?

昼夜帯とは1枚の帯で2度楽しめるリバーシブル帯のことで、名古屋帯や袋帯などさまざまです。昔は柄帯の裏に黒繻子を重ねたから昼と夜に見立て昼夜帯と呼ばれるようになったとか。鯨帯とも呼ばれます。

名古屋帯?それとも袋帯?

一目惚れした昼夜帯をゲットしたので、さっそく締めようとしたら思いのほか長いことに気づきました。測ってみると380cmです。現代の一般的な名古屋帯は360cmが多いから20cmも長い。ぽっちゃりした私にはありがたい長さです\(^o^)/

昔の名古屋帯は360cmより短いものが多く、私も330cmぐらいの名古屋帯を何本か持ってるんですが、それから考えると50cmも長くなんだか袋帯?って思ってしまいそうです。でもきっと名古屋帯なんですよね。

アンティーク同士でコーディネート

それでは昼夜帯を締めてみます。帯がアンティークなだけに、あわせる着物はアンティークの小紋着物。着物と帯の作られた時代を合わせると、色馴染みがよくてしっくりきます。現代の着物は昔と染料が異なり鮮やかすぎるんですよね…

帯の色にあわせ帯締めはレトロなオレンジ、揚げも上品なパステルカラーでなくアンティーク着物にあるよう、濃い辛子色であわせてみました。

あずき色ハイビスカス柄着物×昼夜帯
昼夜帯の反対面も締めてみたんですが、残念なことに帯前にくる部分が少し汚れてるので、対策が必要でした。これじゃ結局普通の名古屋帯?それでもタレの部分はリバーシブルが楽しめるから、変わり結びを今度挑戦したいと思います。

あずき色ハイビスカス柄着物×昼夜帯