茶道のお稽古行ってきました。10月になったけど、残暑が厳しく日中はまだまだ暑いので単衣着物(お稽古だから袷着物じゃないの許して~)です。
今月の茶道は残花。先生が秋の名残の草花をたっぷり用意してくれて、籠に沢山活けていいですよ!と言われ、母が活けました。
大きな宗全籠はてんこ盛りで完成。一番背の高い青いお花は孔雀草、左の藤色の花は藤袴です。
ふわふわした青いお花は段々と咲くことから段菊と呼ばれ、黄色のお花は小菊。ブルーベリーを小さくしたような実は紫式部、茶道では実のある植物を活けることはあまりないのですが、この時期だけは活けることもあるそうです。
残花を楽しみ、そのあとお茶を点ててもらったので頂きます。
ピンク色の主菓子は秋らしい菊の着綿。干菓子は紅葉をかたどった落雁で、こっちの方が実は好き♪
茶道の後、同じ公民館内で地元の人たちによる写真展やってたので少し立ち寄り、会の方から作品について色々説明してもらえました。新しい世界がまた広がる。
来月から茶道は「炉」に入ります。寒い時期にするお稽古で、半年前の練習覚えてるか不安ですが、とりあえずぼちぼち茶道続けます。
習い事したり旅行に行ったり、母親と色々楽しんでるね☆ 出来るだけ私も実家に帰って両親に親孝行したいわ~。
着実に趣味を極めていくなべっち凄いよ~
一緒に楽しむことはできるけど、まだ孫の顔みせてあげれないからね(;_:)
ずずは子供いるからそれだけで親孝行してると思うよ。
趣味広げるのもちろん楽しい。でも家族増やしたいな。
こんばんは。
甲子園大学の教員です。
ランチパック『肉じゃが風』をご紹介くださいましてありがとうございます。
美しいお着物、お花、お茶、絵画とともに
ランチパック『肉じゃが』を並べていただき、
大感激です。
ランチパック『肉じゃが風』美味しかったです。
そういえば糸こんが入ってて新鮮でした。
またおいしいもの研究してください♪