歌舞伎座

着物好きの人って、歌舞伎鑑賞が趣味だったり憧れてたりする人多いのですが、行ったことありますか?私も興味は持っていたものの、歌舞伎座のハードルが高くて、なかなか行く決心が付きませんでした。

今回やっと夢が叶ったので、行くことが出来たきっかけやチケット入手、当日の着物コーデまで、歌舞伎体験のレポートをご紹介します。

歌舞伎鑑賞への不安

歌舞伎には興味あるけど、昔から歴史が苦手、時代劇や大河ドラマも退屈に感じるので心配でした。昔の言葉遣いにゆっくりなセリフ回し、意味わからず寝てしまったらどうしよう?

安くはないチケットを購入し、目の前で演じる役者さんに失礼だわ!と東京に引っ越し、いつでも行けるような場所に住んでも、観劇をためらってたんです。

チケットの買い方がわからない

悩んでても仕方ないと思い、生の迫力はまた全然違うかも知れない!一度体験してみて、自分に合うかどうか確かめてみよう!とやっと重い腰をあげ、まずは歌舞伎公式総合サイト「歌舞伎美人」をチェック。

チケットはそもそもネット購入しようと考えていたし、「初めての方へ」というページもあったから購入自体は難しくありません。

問題は「見たい公演がわからない」「開始時間はわかるけど上演時間は?」「どこの座席がいい?」の3点でした。

著者 悲しい

初心者だったら、「一幕見席」というのがあり、短時間でお手頃価格で観れる!と書いてあったのに、コロナで今はやってないなんて…

観に行く場所は銀座の「歌舞伎座」と決めてるから良いとして、「公演選び」で挫折です…。

著者 悲しい

「演目と配役リスト」を観たけど、漢字だらけで演目名と人名では意味が良くわからないヨ。映画の宣伝のように、画像やキャッチコピーないの?

実はそのページをスクロールしたら、「みどころ」はしっかり書かれていました。小さい字でズラズラかかれてていたから気づかず読み飛ばしてたんですね。気づいたのは公演後です。

チケットをプレゼントしてもらう

チケットが自分でなかなか選べなかったので、ここは人に頼んじゃえ!ということで、誕生日の2ヶ月前、夫にチケット購入を頼み込みました。

歌舞伎初心者で観たい演目もなく、とりあえず誕生日に近い日に行くこと決定。必然的に5月公演です。

サイト掲載のチラシを見ると、役者さんの写真が並んでおり、そのなかではテレビで見る海老蔵さんと愛之助さんを発見。午前より午後からのほうが寝坊遅刻は起きないだろうということで、海老蔵さんが出る午後の「第二部」のチケットにしました。
安直に決めてすいません〜

座席は3階B席3,500円から1階桟敷席17,000円まで、5ランクあります。

夫は1等席16,000円を買おうとしてくれたのに、二人並んだ席はすでになし。2等席も最後尾しか一緒に座れる席はほとんど残ってない。3等席も微妙な残席だったらしいので、「初めて見る歌舞伎だ!12,000円の2等席にしよう」となりました。

歌舞伎鑑賞に双眼鏡は必要?

歌舞伎鑑賞に10倍双眼鏡買ってみた

チケット購入するのに他のブログを色々読み、そこで気になったのが双眼鏡です。実際歌舞伎に行ったことある知り合い3人に聞いたのですが、誰も使っていなかったので悩む〜

著者 悩む

歌舞伎を観るのに双眼鏡って、あったほうがより楽しめそうなこと書いてるけど実際必要なの?

劇場でもレンタルできるような事が書かれてる記事もあったのに、またしてもコロナの影響でどうなるかがわからない。安いやつなら2千円代から買えるし、歌舞伎じゃなくても使う機会あるかもしれないし買ってしまおう!ということで、購入しました。

著者

双眼鏡は利用目的によって倍率が異なり、観劇の距離だと8倍〜10倍程度が目安だって!

手のひらサイズでコンパクトな10倍双眼鏡を買ったのですが、歌舞伎座で使ってみたら、役者さんの表情を細部までしっかり楽しめ、買ってよかったです。

イヤホンガイドも必要?

歌舞伎イヤホンガイド

イヤホンガイドは、初めて見るなら絶対借りたほうが良い!と、何人かに言われました。観劇の邪魔にならない感じで解説してくれるから、あるのとないのじゃかなり違うよということで。

著者 悩む

双眼鏡はなくとも、イヤホンガイドは必須なんだ…

HPでよくわからないイヤホンガイドのレンタル方法。なので歌舞伎座についてから、劇場外の列に並び、700円でレンタルしました。

著者 憧れ

実際イヤホンガイドは借りて正解だったわ。役者さんが何をしてる姿なのか、また登場人物のファッションなどの解説もくれていて、なかったら進み具合がぜんぜんわからなかったかも。

実際、歌舞伎を見に行ったら…

歌舞伎座

歌舞伎鑑賞当日、30分前に歌舞伎座へ到着したらすぐ入場できました。飲み物は売ってたことからミネラルウォーターを購入。コロナ渦なので、会場内で食べる行為は禁止です。

そして1階〜3階までフラフラと探索して15分前に着席、すでにイヤホンガイドは喋り始めてました。

2階の最後尾の席に座り、2幕約2時間半、 「暫(しばらく)」「土蜘(つちぐも)」を観ましたが、心配してた居眠りはしなかったです。

團菊祭五月大歌舞伎 第二部「歌舞伎十八番の内 暫」「新古演劇十種の内 土蜘」

面白かったか?と聞かれると、…
暫(しばらく)は勧善懲悪モノで、ちゃんと意味がわかったわけではないけれど楽しめました。主人公が「しーばーらーくー」と入ってきたかと思うと、「いーやーだー」と叫ぶ姿に笑いを誘われ、他の役者さんたちの動きも楽しい。

ですが土蜘(つちぐも)は、ごめんなさい、イヤホンガイドをしていても、舞踊劇で朗々と歌いながら情景を説明してると思われる長唄がさっぱり理解できず、三味線の音とともに私の意識が〜。
眠気ギリギリのところで見てると、ハッとさせられる蜘蛛の糸の演出に何度かシャキーン!
一応最後まで眠らず観ることが出来ました。(会場内は寝てる人ももちろん…)

著者

確実に言えること。一語一句全てが理解できるとは言えないので、あらすじや見どころは事前に押さえて置かないと、話の進み具合も分からず、のめり込めない。

私は話があまり理解できなかったけど、茶道や盆踊り教室へ通ってたせいか、体幹がしっかりしていないと難しい演者さんの足捌きに感動し、衣装なども楽しめました。

5月の歌舞伎鑑賞に袖を通したお着物

最後は歌舞伎座へ着ていくのに悩んでた着物についてです。特にドレスコードは無いのだけど、着物で觀に行く人がみんな晴れやかな柔らかものだったり、粋な大人の紬コーデの人ばかりだったら、普段着物で行った場合、浮いて後悔する自分がいるのでは?と考え込んでました。悩むくらいなら洋服で行こうかな?と思ったり。

著者 憧れ

こういう歌舞伎や茶道のお茶会のために、めだたない淡いピンクの色無地買ってたんです。出番だ〜!!

ピンク色無地に紅型名古屋帯

優しく淡い色合いの上品な色無地は、まちがいなくふさわしかったのに、朝から着替えてると限界がやってきました。

著者 悲しい

袷着物が暑くて、長時間辛抱できるか自身がない。
5月だけど、単衣着物でいいかしら…
無難な単衣着物、、今から探さなきゃ

そして色無地を脱ぎ、慌てて羽織ったのが紺色の単衣紬でした。叔母はいつもの組み合わせ、レースっぽい花柄のざっくり名古屋帯です。

著者 イエーイ

うん、無難に紺1色着物コーデは簡単にまとまってラク!
紺色着物に赤の瓶型帯を結んだら、ザ!昭和館半端なかったので今回も却下。

歌舞伎座で観劇 青色単衣着物に紺にレース調の花柄名古屋帯

今の季節、私の着物と同じような色合いの洋装な人は多いから浮くこともなく、無難に混じったかと思います。

それでも、結婚式のお呼ばれかのような訪問着の方や、黒のレース羽織でしっとりされてる人たちが多く見受けられ、はんなりとした姿にうっとりし、幅帯でめちゃめちゃカジュアルといった着物姿の方は見受けられませんでした。普通に紬姿のひとや小紋の方はいましたよ。やっぱりTPOは大事?

これから暑くなるけど、歌舞伎鑑賞で浴衣でOKか悩む人もいるんだろうなぁ〜

最後に

歌舞伎はやっぱり、自分に合う合わないがあります。映画の場合、タイトルと出る俳優さんだけで観に行くの決めますか?お笑い、ラブコメ、サスペンス、とジャンルは最低限確認するし、あらすじもチラッと確認するでしょう。鬼滅の刃だと、「血風剣戟冒険譚、開幕。」なんて書いてあることから、血が吹き出し剣を使った冒険活劇なんだと予測も。
事前の情報収集をすることで、より舞台を楽しめると思うので、面倒でも少しぐらい目を通すとより一層楽しめること間違いなし。
私は歌舞伎を観に行きたいので、現在この本読んで勉強中↓