雅叙園 青森ねぶた祭「和のあかり×百段階段展2017」

お盆に目黒雅叙園で開催されてる「和のあかり×百段階段展2017」へ行ってきました。ひな祭りの百段階段イベントでは長蛇の列でしたが、今回は開催期間の後半だったこともあり空いてます。

百段階段

百段階段 目黒雅叙園

百段階段」とは通称で、昭和10年に建てられたホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館のこと。宴が行われていた7部屋は、99段の長い階段廊下で繋がれていています。天井には大胆に扇が描かれ、アンティークな窓も素敵(*´ω`*)

石巻こけし

石巻こけし「和のあかり×百段階段展2017」

階段をよく見ると、今回のイベントでは一段ずつ色んな表情の「石巻こけし」が座ってました。伝統的なこけしでなく、型にはまらない自由なデザインが面白い。

布団で寝るこけしもアリ!?

石巻こけし「和のあかり×百段階段展2017」

栄四郎瓦

栄四郎瓦「和のあかり×百段階段展2017」

1番下の部屋「十畝の間」は黒漆の螺鈿細工が至るところにほどこされていて重厚な空間。その部屋に負けない厳つい「栄四郎瓦」の鬼瓦がいくつも並んでました。

版画あかり行燈

版画あかり行燈「和のあかり×百段階段展2017」

版画家「棟方志功」のレプリカ美術品も展示されてます。

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭をバッグに夏着物「和のあかり×百段階段展2017」

2番目の豪華絢爛な「漁樵の間」には、その内装に負けない迫力ある「青森ねぶた祭」がドーンと展示されてました。

プロカメラマンによる撮影会

ただプロのカメラマンが有料で撮影してるので、なかなか自由に撮れません。撮影会は随時受け付けていて、私達もプロの方に依頼しました。撮ってもらうのはタダ、写真購入は後日指定されたHPを見て選択購入となります。とりあえずプロの方の邪魔にならないよう端っこで撮影。

清流の森

清流の森「和のあかり×百段階段展2017」

3番目の「草丘の間」をのぞくと、薄暗い中ぼんやりと大きな行灯が立ち並んでます。「清流の森」と名付けられたその空間は、硬い木の階段から急にフカフカとしたフェイク草に代わり、足裏が気持ちよくて思わずビックリしました。草原を切り絵で繊細に描かれた動物たちが飛び回ってるみたいでカワイイ。

sns投稿用フォトフレームパネル

会場にはsns投稿用にフォトフレームパネルがあちこちおいてありました。記念に友だちとパチリ。写真はトリミングしようかと思ったけど、障子も綺麗だしアザミの刺繍帯をどうしても見せたくて、そのままにしました。

草木のあかり

造形作家 川村忠晴 作品「和のあかり×百段階段展2017」

4番目の「清方の間」には、ほおずきや落ち葉がほのかな柔らかい光を放ち輝いてます。手のひらサイズほどの小さなオブジェですが、自然の美しさをそのまま活かし素敵でした。

夜の森

夜の森「和のあかり×百段階段展2017」

部屋の奥に行くと、自然美とは対象的に近代的なアートの世界。思わず足に光をあて写真撮ってました。

夜の森 Leaf「和のあかり×百段階段展2017」

夜の森

一葉式いけ花「和のあかり×百段階段展2017」

一番上の部屋「頂上の間」には生花の世界。限られた空間にダイナミックに活けられていて、なんか凄い…

ショップ

売店「和のあかり×百段階段展2017」

上まで階段を登ったところで展示物終了。下まで折り、会場入口にあるショップではごった返していました。

庭園

雅叙園の滝

会場を出て、庭園で深呼吸。さりげに銘仙夏着物アピールしてみました。庭園の滝、実はぐるりと登って滝の裏にも行けるんですよ。

目黒雅叙園 滝の裏側

マイナスイオンを浴び人混みに疲れた体もリフレッシュ、いろんなものを愛でることが出来たイベントでした。

2018年も「和のあかり×百段階段2018」が開催されます↓

和のあかり×百段階段2018

名称 和のあかり×百段階段2018」~日本の色彩、日本のかたち~
見開催期間 2018年7月7日(土) ~ 9月2日(日)
【月曜日~木曜日】10:00〜17:00(最終入館16:30)
【金・土・日・祝および8月13日~17日】10:00~20:00(最終入館19:30)
料金 当日券 1,500円、館内前売 1,000円 前売 1,200円(※7月6日まで)、学生800円(※要学生証呈示)、小学生以下無料
URL http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/wanoakari2018