正月三が日も終わって少し落ち着いた1月3連休初日、今日はお出かけの予定がないから、デニム着物で過ごすことにしました。
炊事洗濯するのに水を怖がる絹着物は面倒。疲れたらゴロンと転がりたいのに、帯を気にするのも嫌。着物好きでもこんな日は当たり前のようにあります。だったら洋服でいいやん!と言われたらそれまでなんだけど、今日はなんか着物の気分なんですよね〜
半衿はいつも半襦袢に縫い付けっぱなし。このちりめん風の花柄半衿はハンドメイドマーケットアプリ「minne(ミンネ) 」で500円でした。4枚まとめて半衿を買ったからか、2つ共布で作られた帯留めにも使えそうなシュークリップ?缶バッチ?をオマケで付けてくれたので、これも身につけようっと。
家事で着崩れする前にまずはパチリ。黒の無地デニム着物は洋服と同じで、どんなアイテムでも合わせられるからコーディネートも楽チンです。
帯は椅子に座ろうが寝転ぼうが痛くない、柔らかな兵児帯をチョイス。
兵児帯だから結び目は案外適当でクチャっとした感じになるけど、まいっか。ただ写真撮ってると、もっと映えるキュートな半幅帯が欲しくなる〜。家でゴロゴロすごすだけなんだからコレはコレで重宝してるんだけどね。
この帯を使った他の着物コーデはこちらをどうぞ↓
Aamazonで半幅帯を探してたら、気になる兵児帯発見。大好きなアンティークっぽい色合いのバラ柄でアウトレット品で安い。手持ちの普段着物と合わせてみます。
家でゴロゴロするつもりだったのに、夕方大事な用を思い出し慌てて出かけることになりました。続きはこちら↓
2021年1月9日、今日は初巳の日。住吉神社の境内には水を司る龍神社があり、毎年この日に『巳の守り』を買いに来てます。このお守りは、その年1年間の個人や家庭の徳・出世・開運を導くとされてます。 巳の日をすっかり忘れ、ずっ …