写真教室最終回|Pinterestにアップして先生から直接アドバイス!

この日は、いよいよ写真教室の最終回。
宿題で撮った写真を Pinterest にアップロードして、先生に見てもらう日です。

Pinterest にアップって、ちょっとドキドキするなあ…
他の生徒さんの写真と並んで見られるの、緊張する!

スライドで学ぶ撮影レクチャー

まずはスライドを使った講義からスタート。
料理写真やスポーツ写真の撮影について学びました。

料理写真の撮り方を学ぶ

スパゲッティの撮影講座スライドとスポーツ写真講座を学ぶ風景

光の方向を意識すると、料理はより立体的に見えますよ。」

先生の写真、ヤバすぎる…!
シズル感がすごくて、本当に美味しそう!
こんな写真が撮れるようになりたい!

スポーツ写真のポイント

走っている男の子の撮影方法についても解説。

被写体が走っているときは、まずどこにフォーカスを合わせるかを決めること。
顔?足?何と一緒に写すとストーリーが伝わるか?
連写モードを使って何枚か押さえておくと安心ですよ。

確かに、運動会のCMで見るあの“決定的瞬間”って、親はどうやったら撮れるの?
カメラの設定、シャッター速度、ピント位置…
実際に動いている被写体で練習しないとやっぱり分からないよー(涙)

いよいよPinterestにアップロード

講義の後は、いよいよ宿題写真を Pinterest にアップロード。
教室のPCで全員分の写真を投稿し、スライドショーのように一覧表示されました。

Pinterestを楽しむ

はい、ではみんなの写真を見ていきましょう。

構図、光の使い方、小物の配置……
一枚ずつ先生から的確なコメントが入り、他の人の作品への指摘も勉強になりました。

写真教室のまとめ

こうして全員の作品を見終え、写真教室は終了。

Pinterest に投稿して見てもらうの、最初は緊張したけどすごく勉強になった。
これで終わっちゃうの、ちょっと寂しいな。

補足(2025年現在)

今ならスマホから直接 Pinterest にアップできるので、もっと気軽に作品をシェアできます。
他の人の作品を見ながら学べる機会は貴重なので、もし同じような教室があればおすすめです。

スポンサーリンク