
古いMacBook Proを売ってくれない?
仕事で使い始めて丸3年、まだ現役で使えるMacBook Pro 2017モデル。先日、知人から突然の買い取りオファーを受け、驚きました。
彼はなぜ、最新のM1チップ搭載モデルではなく、あえて古いMacBook Proを求めているのか? そして、画面のひび割れを放置していた私が、この突然のオファーにどう向き合ったか。
買い替えのきっかけとなった出来事と、その時に抱いた「修理か、買い替えか」の悩みを公開します。
知人からの突然のオファーと要求

仕事用ならスペック高いよね?中古の販売価格で買い取るから、ぜひ買取価格を教えてよ。

え?私使ってるやつでいいの?Adobe系のためにメモリは16GBにUPしてるけど…画面が小さくひび割れてるから、お直し費用が発生するよ。

古いM1チップが入ってないMacBook Proが欲しいんだ。

高音質なスピーカーが、M1チップに対応してなくて。壊れてるところは直した状態でお願いします。
【まさかの真相】M1チップ非搭載機が必要な理由
知人の要求は、「高音質なスピーカーがM1チップに対応していないから」という、マニアックなものでした。
つまり、新しいMacBook ProはM1チップが入っているからダメ。少し古いモデルでいいから、スペックが高めのMacBook Proが欲しい、ということでした。
著者としての悩みと決断の難しさ
画面割れは仕事に邪魔にならない部分だったため、私は修理に出さず放置していました。しかし、修理しないことには買取金額はゼロです。
- 修理を躊躇した理由:
動作に問題がなかったこと。修理期間中は仕事ができないこと。そしてAppleCareの期限が切れていたことへの後悔。 - 買い替えを考える理由:
今のMacBook Proはストレージが低くてアップデートがしづらくなってきていたため。修理代を払ってでも売却することで、買い替えの資金に上乗せできるなら、良いタイミングかもしれない。

まだあと2年は使おうと思ってたのに…
突然の買取話は驚きでしたが、悩んでも仕方ありません。
まずは修理代を調べてみようと思います。
(実はこの後、残念な結果になるのですが、このときはまだ何もわからない状況でした。)
このMacBook Proをめぐるストーリーには、続きがあります。

修理代はいくらかかったのか?そして、最終的にどのような決断を下したのか?
- MacBook Pro 2017 画面割れ修理代を比較!正規より安くて結局放置
- MacBook Pro買取が白紙に!価格じゃなくCore i7が必須だった
- MacBook Air M1は仕事で使える?UIデザイナーがAppleチャットで検証した購入スペック

