ここ数年在宅フリーランスでwebデザイナーをしているなべっちです。
webデザイナーと言っても、まだUIという言葉が浸透してない2007年(iPhone発売前でそれの前進iPod touch登場)の時にインターフェース開発部に属していて、管理画面等のマーケ・企画・UIデザイナーを担当、その時培ったスキルから今でもUI・UXデザイナーとしての仕事のほうが多いのですが、正直40代になりこのまま続けていられるのか不安が尽きません。
フロントエンドエンジニアを目指してみる?
フロントエンドエンジニアとは、
htmlコーダーからさらに成長し、HTML、CSS、JavaScript(jQuery)、PHPの設計・実装、CMS構築やカスタマイズができる人のこと。
フロントエンドエンジニアは需要が高いので、そっちを目指そうと30代後半は頑張りました。ただ何冊javaScriptの本をやっても自分で1から作りたいと思わないので、結果修正程度しかできない。解決できなくてまわりに説明を聞いてても、だんだん相手が面倒になってきて作業を取り上げられる始末。用語理解が困難なのも問題で結局挫折したままとなりました。
WEBディレクターを目指してみる?
WEBディレクターとは、色々解釈できるのですがwebコンテンツ制作の責任者。エンジニアやデザイナーがやらない残りのお仕事何でも屋さん。
ものを作る上でそれぞれ担当者がいるから、その調整するためにコミュニケーション能力が必要で、コンテンツを仕上がるまでの工数管理。マーケティングに企画、ライティング、分析など、幅広い知識でやるお仕事だと思ってます。
私の場合、クリエイティブ関連の工数管理や監修はできても、企画やマーケティングの経験乏しいし、web解析に至ってはこれまた用語に悩まされてうまく取り組めない。結局総合的な力が無いから任せられる人になれないよ!と自信喪失し、ディレクターの立場になるのをずっと避けています(^_^;)
WEBデザイナーのままでいいの?
逃げてばかりで結局webデザイナー(UI・UXデザイナー?)のままですが、キャリアアッププランとかの記事を読むたびこのままじゃいけないんだろうなと、ずっと悩んでます。ただ、ありがたいことに今は従業員じゃなく、フリーランスとしてお仕事をいただけている。
ディレクションのような統率力がなくても、ここだけ作って欲しいといった需要は単価は別にしても常に存在していて、40代になってもwebデザイナー続けてる状況です。
飲み込み早く人件費安い若者でいいよー!と言われ、全く仕事とれなくなるのではないか?という不安は拭えないのですけどね。
いつまでも消えぬ不安、成長しろよ自分…(´;ω;`)ウッ…
わたしは従業員WEBデザイナーとして働いていますが、全く同じよう挫折&悩みを感じ続けているのでとても共感できるエントリーでした。
…いざ仕事がなくなってからでは遅いと思いつつ腰が重いです。
ナカムラ さん はじめまして。
コメントありがとうございます。共感してもらえて嬉しい♪
この仕事ついてると、あるある話なのかもしれません。私はアプリ開発やスタートアップ系の企業など、若くてこれから伸びる可能性のある人たちとの仕事が長いので、オバサンの不安は早くスキル上げることで解決して!って思われるだけ。わかりあえる人はまわりにいないですが(笑
ほんと腰が重い。仕事無くなるなんて不安じゃなく、常に仕事は引き受けられる自信がある!ってお互いなりたいですね。