マーナ調味料ポット
木目調のナチュラルな雰囲気が気に入って、10年前にスパイスラックを買いました。扉付きで下段には3つ調味料ストッカーが並ぶタイプの商品。


でも付属の調味料ストッカーがイマイチで、砂糖がカチコチに固まる問題に冬場いつも悩まされてます。しかたなくそれは使わずDAISOのシュガーポットで代用もしてたけど、シュガーポットもフタが面倒で料理中イライラ。

著者 悩む

砂糖がカチコチ対策なら、全て密封容器に買い換えたほうがいい?
でもオシャレな調味料入れを買ったらこのスパイスラックに入らないし、棚から容器まで揃えたら結構な金額になりそう。


密封容器を探してたら良いの見つけたんです。でもその前に、お気に入りの扉付きスパイスラックについて紹介させてください♪

『扉付きスパイスラック』メリット・デメリット

扉付きスパイスラックのメリット・デメリット

扉付きスパイスラックのメリットは、なによりキッチンがスッキリ見えます。サイズばらばらな調味料ケースも、扉閉めてしまえばわからない。引き出しに入れるわけじゃないからサッと取り出せるし、日差しから調味料を守ることもできます。

扉付きスパイスラックのメリット

・大きさバラバラの調味料でも、扉を閉めてしまえばキッチンがスッキリ見える
・サッと取り出せる
・日差しから調味料を守ることが出来る

ただ冒頭でも述べたとおり、下段の調味料ストッカーの密封性がイマイチ。他の扉付きスパイスラックを探してみたけど、どれも同じような調味料ストッカーみたいです。
サッと使えて便利なストッカーなのに、冬場は砂糖も塩も固くなってイライラ。おまけに付属のスプーンも調味料の中に埋もれる始末です。

扉付きスパイスラックのデメリット

・調味料ストッカーの密封性がイマイチ
・付属のスプーンが調味料ストッカーの中に埋もれてしまう

著者 憧れ

手持ちのスパイスラックはそのまま使いたけど、残念な調味料ストッカー。この悩みを解消してくれるアイテム発見しました。ズバリ…
マーナの調味料ポット!!

マーナ調味料ポット紹介

マーナ調味料ポット

マーナ調味料ポットはパッキン付き。だから湿気を防いで中の調味料が固まりにくいんです。しかも手元のボタンでワンタッチオープン。これがプシューッと圧が抜けてフタが開くから心地いい。

フタの開く方向で使い方が断然UP

扉付きスパイスラック付属の調味料ストッカーとマーナ調味料ポットで使う時の比較

扉付きスパイスラック付属の調味料ストッカーを使っていた時は、フタが手前に開くから完全にラックから引き出して角度を変えないと、調味料がよく見えなくなったけど、マーナの調味料ポットならフタが奥に開き、調理中も使いやすいんです。しかもスプーンは軽量スプーンとして小さじ1(5ml)が計れ、すりきり板までついてます。うまくすり切り板は使いこなせてないけど…

細長い袋の片栗粉ならスッポリ入る

マーナ調味料ポットなら細長い袋の片栗粉がすっぽり入る

小さく見えるマーナ調味料ポットですが、スーパーで150円前後で買える細長い袋に入った片栗粉なら1袋すっぽり入ります。
今まで虫対策に100円ショップで売ってるケースに入れてたけど、マーナならしっかり密封するからもう不要。100円容器よ、サヨウナラ〜

小さいけど扉付きスパイスラックにジャストサイズ

扉付きスパイスラックにマーナ調味料ポットを並べる

私の購入したスパイスラックだと、マーナ調味料ポットの奥行き・高さがピッタリ。また幅が狭くなったけど、3個から4個に増やすことでキレイに収まりました。
DAISOシュガーポットも、マーナ密封性が高まったことで処分できたからスッキリです。

ピータッチでオシャレにラベリング

調味料ストッカーにピータッチでラベリング

ただマーナ調味料ポットにはラベルが付属されてません。同じような粉が並ぶのに、名前書いてないと間違えちゃう。
100円ショップでラベルシールを買い、手書きをしてもいいのだけど、字が汚い私はラベルライター「ピータッチキューブ」で作成してます。書体に統一感がとれてオシャレ度UP。

ピータッチキューブについてはこちらに書いてるので、あわせてどうぞ↓

余談:スパイスラックの調味料ストッカーに何入れる?

スパイスラックの調味料ストッカーに砂糖、粗塩、片栗粉、ラカント詰める

スパイスラックの調味料ストッカーに何入れるか、あまり料理をしなかった時すごく悩みました。砂糖と塩で2個使うとして、残り1個は何入れたら良いんだ?

買った当初は小麦粉を入れたものの、ずっと手つかずで引っ越しの時に中身を処分しました。砂糖もカチカチになるから入れるのを諦め、結局塩しか入れてなかったんです。

著者 イエーイ

ゴムパッキンで湿気を防ぐマーナの調味料ポットにチェンジした現在、4個に増えたこの容器にいれてるのはコレ。

・砂糖
・粗塩
・片栗粉
・ラカント
(カロリー0・自然派甘味料)

片栗粉はとろみつけたり、肉を炒める時に固くならないようまぶしたりして結構使うことに気づいたんですよね。なんで最初よく使う片栗粉ではなく、使いこなせない小麦粉を入れてたんだろう?

カロリー0自然派甘味料「ラカント」は、定期購入するほどお気に入りなので、いつでも使えるようここに入れました。ダイエットだけど、お高いんだから使うの減らせ!と砂糖減らす意識付けのためにも使ってます。

最後に

スパイスラックについてる調味料ストッカーに不満があるなら、ほんとマーナ調味料ポットがオススメです。100均商品と違い、1個1,000円前後して決して安くは無いけれど、密封性高くプシュッと開く使い勝手が断然良い!高いと思ってたけどそれだけの価値がある。

著者

もちろんスパイスラックがなくてもマーナ調味料ポットは使えるのでぜひ!