
朝から息が荒くなり2時間くらいずっと手を握りしめ、耳だけ聞こえる父に話しかけていました。最後まで鎮痛剤をほとんど飲むことなく、穏やかな顔をしてお昼に息を引きとった父、お疲れ様そしてさようなら。
翌日は通夜の準備で朝からバタバタで、昼間に納棺をして17時から母と私は着物に着替えました。そして19時お通夜。
入口には父が活躍したアイスホッケーの道具やタペストリー、若かりし頃のプレイ姿の写真など葬儀屋さんが気を効かせて素敵に飾ってくれてます。アイスホッケーの会長をやってたので、多くの仲間がお別れの挨拶に来てくださいました。
家の中では寡黙だった父。色んな話をそこで伺い、父の新たなる一面を知りました。そんなにアイスホッケーには熱く語る人だったのか。
内々で行う予定だったのに、多くの方が足を運んで来てくださいました。父のために皆さんありがとう。

「ガンの父を家族でサポート」記事一覧
- ガン手術後の父、今まできちんと話してこなかった父娘の会話

- 出勤前に突然の訃報

- ガンの手術うけた父が帰ってきた。家族揃って静かな夕飯

- 父がまた癌で入院。6回ってどういうこと?髪の毛が抜ける?

- 大腸ガンの父 。今度は肝臓に転移する

- 大腸ガンの父。次はラジオ波治療

- 末期ガンの父。タバコは最後までやめられない

- 末期ガン新治療 or 終末医療。闘病中の父と支える家族の思い

- 末期ガンの父。ホスピス病院の宣告を受けました

- 『終末医療』我が家大改造計画。片付けられない症候群の台所大掃除

- 『終末医療』我が家大改造計画。剥がしてビックリ、台所の床張替え

- 『終末医療』我が家大改造計画。台所の次は玄関、最後の居間が大変

- 末期ガンの父。車窓から花見をしつつ一時帰宅

- 金がないなら自分で塗ろう。布張り壁へのペンキ塗り

- 『終末医療』ケアマネから在宅ホスピスの説明、家族の受け入れ準備

- 末期ガンの父が在宅ホスピスで退院。元気になったらやりたいこと

- 末期ガンの父、苦しみから開放され天国へ。初めて知る父の外の顔







お悔やみ申し上げます。
なべっちが手を握って看取ったんだね。お父さんっも喜んでたんじゃないかな…。
こういう時なんていったらいいかわからなくてごめんね。
お父さんが寂しくならないように、傍にいてあげてね。
コメントありがとう。
そんな言葉かけてもらえるだけで、気力UP☆
もうちょいきばっておとんが安らかに天国へ召されるようがんばるわ。
そうだったんだね。
なべっちの日記を時々読みながらとても温かい家族なんだろうなって伝わってきたよ。これから少しさみしくなるけどなべっちのお父さんが遺してくれたものは大きくて温かいものがいっぱいあるはず。
なべっちお父さんが安らかに眠りにつかれますように。
温かい・・・
おとんが弱ってからだんだん家族団欒にようやくなってきたんだけどね。
安らかにほんと眠って欲しいや。
久々に電話でお話したときは
いつものように ハキハキと
元気いっぱいの渡邊さんだったので、
こんなに早くお別れが来るとは思わず、
あんな精一杯のメールでごめんなさい。。。
最後までしっかりと付いていた渡邊さんも渡邊さんらしいです。
お父さんは本当に嬉しかったと思います。
心からお悔やみ申し上げます。
いえいえ、saekinと話すと自分がしたいことも明確になってくれるから話すのありがたいんだ。
次の仕事も頑張ってね。