
4日目、ひやっとした朝となりましたが昨日うってかわって晴れ。バスで少し走りすぐ降ろされると、そこは木々が多く木漏れ日が差し込み緑あふれた場所でした。連日圧倒されるゴシック建築と、長時間のバス、天候の悪いラ・マンチャ地方で疲れがで始めてたけど、緑あふれる所を歩くとリフレッシュされる気がします。
アルハンブラ宮殿

アルハンブラ宮殿はそんな緑に囲まれた中に建ってました。ここは予約しないと入れなくて、年々取りづらくなってきているそうです。入場時間の制限も厳しいしことを思うと、お任せで連れてってくれるツアーってほんとありがたい。

イスラム文化の色濃く残るアルハンブラ宮殿は、水に対しての思いががすごく込められています。噴水もあちこちあって心地いい。
14世紀に建てられた建物は、柱の装飾がホント見事です。

ヘネラリーフェ庭園

いつの間にやらヘネラリーフェ庭園に入ってて、ここはさらに水と緑が溢れてました。ヘネラリーフェ庭園とはアラビア語で「天の楽園」と言う意味らしいです。
ここでは野菜が植えられ、オレンジも沢山実ってました。なんと桜も咲いてたり。

アップダウンがあるものの、見晴らしがいい♪

でも母は少し疲れがきてました。
寄木細工実演 グラナダ伝統工芸

ヘネラリーフェ庭園散策後、近くのグラナダ伝統工芸「寄木細工」の店に寄りました。職人さんが実演してくれてます。
作業に見とれ、作品の素晴らしさから思わず購入。壁掛けデザインが多い中、実用性のあるトレイを45ユーロで手に入れました。これでお客さんにコーヒーを出し、アーモンドのお菓子と共に旅の話を聞いてもらおっと。

バスで161km走り、昼は地中海に面したミハスです。
- 仕事を辞めてリフレッシュ。母と行く春のスペイン旅行計画

- 4月初旬の服装は?出国手続きでハプニング-スペイン旅行1日目

- バルセロナ市街の大きなゴミ箱にびっくり-スペイン旅行2日目-1

- 未完成な『サグラダ・ファミリア』に圧倒-スペイン旅行2日目-2

- 『グエル公園』『カサ・ミラ』ガウディ建築-スペイン旅行2日目-3

- ピカソ美術館の前に『ボケリア市場』-スペイン旅行2日目-4

- ピカソ美術館で『ゲルニカ』がなく母愕然-スペイン旅行2日目-5

- 日曜の朝『カテドラル』と『ラ・ロンハ』-スペイン旅行3日目-1

- 強風で傘も使えぬ風車村『ラ・マンチャ』-スペイン旅行3日目-2

- グラナダのホテル『AHグラナダパレス』-スペイン旅行3日目-3

- 『アルハンブラ宮殿』『ヘネラリーフェ庭園』-スペイン旅行4日目-1

- 美しい白い村『ミハス旧市街』で 土産探し -スペイン旅行4日目-2

- 映画ロケ地 『ロンダ ヌエボ橋』の絶景-スペイン旅行4日目-3

- セビリア『スペイン広場』と『カテドラル』-スペイン旅行5日目-1

- コルトバ『メスキータ』2宗教が混ざる大聖堂-スペイン旅行5日目-2

- スペイン新幹線『AVE』で持ち寄りパーティ-スペイン旅行5日目-3

- スペイン定番タパス料理(小皿料理)を食ス-スペイン旅行5日目-4

- 念願ゲルニカ『ソフィア王妃芸術センター』-スペイン旅行6日目-1

- 旅行最終日は『日本料理』のランチ-スペイン旅行6日目-2

- 高台の『古都トレド観光』『象嵌細工見学』-スペイン旅行6日目-3

- 本場スペイン『フラメンコディナーショー』-スペイン旅行6日目-4

- 帰国手続きと帰国後感想-スペイン旅行7日目






