京都の桜イチ押し『哲学の道』から『蹴上インクライン』野良猫もお花見 更新日:2020年12月1日 公開日:2012年4月15日 # お花見・植物園# 京都 京都は桜の名所が数多くあるけれど、イチオシの桜スポット「哲学の道〜蹴上インクライン」をご紹介\(^o^)/ 京都でオススメする桜の名所「哲学の道」 銀閣寺から歩いて15分、約1.8㎞の道沿いに桜約450本植わってる桜の名 […] 続きを読む
『京都御苑』2012年4月遅咲き枝垂れ梅は満開。甘い香りに包まれて 更新日:2020年12月1日 公開日:2012年4月1日 # お花見・植物園# 京都 4月に入ったというのにすごく寒い日々。未だ真冬って感じです。この寒さなので、4月に入ってもまだ梅が咲いてるのでは?と思い、梅で有名な京都御苑へ行ってきました。 アハッ、思ってたとおり紅白の梅が満開(*´∀`) 青空に濃い […] 続きを読む
秋の京都『北野天満宮』紅葉ライトアップを楽しみ『無料お茶菓子』 更新日:2020年12月1日 公開日:2011年11月28日 # 京都# 寺社仏閣# 紅葉 すっかり日も暮れ、北野天満宮に到着しました。ここは梅の季節見事だったけど、紅葉はどうなのかしら? もみじ苑入口では沢山の人が座っており、お菓子を食べて温かなお茶を飲んでいました。梅の時と同じで、入園料の中に茶菓代が含まれ […] 続きを読む
京都の秋に妖怪出没?一条妖怪ストリート(大将軍商店街) 更新日:2020年12月1日 公開日:2011年11月27日 # アート# 京都 北野天満宮へ紅葉ライトアップを見に行く途中、発見してしまった怪しげな商店街。場所は京都の一条通り、京都大将軍商店街「一条妖怪ストリート」です。 一条妖怪ストリートで見つけた妖怪たち 町おこしとして始められた「一条妖怪スト […] 続きを読む
秋の京都『龍安寺』と『仁和寺』紅葉が池に映り込み美しい 更新日:2020年12月2日 公開日:2011年11月26日 # 京都# 寺社仏閣# 紅葉 11月下旬、秋の京都はカラフルに色づいてます。観光客が多くて移動も大変ですが、やっぱり寺院仏閣に色づく木々を愛でるのは楽しいですよね。天気が良いので龍安寺からお散歩しました。 龍安寺 石庭で有名な龍安寺ですが、秋は鏡容池 […] 続きを読む
オススメ夏の京都『青蓮院門跡』で涼み『京の七夕』でワクワク 更新日:2020年12月1日 公開日:2010年8月15日 # 京都# 寺社仏閣 夏の京都は暑い。暑くて観光もうんざりですが、それでものんびり風情を感じながら過ごしたくなるのが京都の魅力です。 青蓮院門跡〜昼に寛ぐ〜 暑い昼間におすすめなのが青蓮院門跡。入り口には生命力溢れる大きなクスノキがそびえ、中 […] 続きを読む
レトロな世界が楽しい『京都・東映太秦映画村』 更新日:2020年12月1日 公開日:2010年1月11日 # アミューズメント# 京都 京都の東映太秦映画村に行ってきました。入り口は「オールウェイズ3丁目」の夕日のようなレトロな昭和な世界です。懐かしい扇風機や柱時計、駄菓子屋さんの店先を思わせるようなセット。 そこにはヒーローショーの怪獣も飾ってました。 […] 続きを読む
アングラな雰囲気が漂う京都三条『カフェ・アンデパンダン』 更新日:2020年12月1日 公開日:2008年5月6日 # カフェ# 京都 いつにもまして観光客で混雑するゴールデンウィークの京都。そんなときオススメなのが裏道です。今回は四条から二条あたりまで裏道をゆったりブーラブラ。そして京都三条にある大好きな雰囲気のカフェでランチしました。 このアンティー […] 続きを読む
花見おすすめスポット『京都植物園』春は枝垂れ桜にハクモクレン 更新日:2020年12月1日 公開日:2008年3月30日 # お花見・植物園# 京都 早く満開の桜が見たくて京都植物園に行ってきました。肌寒かったけど晴れてホントラッキー!ここの枝垂れ桜ホント見事です。そして大好き花、木蓮も満開。 ただ沢山の花をつけすぎている木蓮、ちょっと迫力ありすぎて怖い… 木蓮の花、 […] 続きを読む