2時間半のベルニナ線ハイキングを終え、アルプ・グリュム駅にやってきました。ここからはオープンループで有名なブルージオ橋を見に、ベルニナ線の二等車に乗ってイタリアへ行きます。ベルニナ線ハイキングについてはこちら↓
スイス旅行3日目にして、初めてのハイキング。年配者の人達と一緒にゆっくり4km歩きます。鉄道に氷河、アルプスの花々とスイスの魅力詰まったコースが楽し。
パリュ氷河とパリュ湖
アルプ・グリュム駅から発車してすぐ、ターゴイズブルーの湖「パリュ湖」と「パリュ氷河」が見えてきました。
ハイキングの時はカンブレナ氷河を見たけれど、このあたりは氷河が多いんですね。
オープンループ橋通過
期待のオープンループ橋を目の前にワクワク!電車も速度を落とします。
ところが…
あっという間に通過し、うまく撮影できませんでした。
ていうか、車窓からだと近すぎて360度の橋の全貌なんて撮れなくてあたり前?
がっかりしてたら終点のイタリア・ティラーノ駅に到着しました。
この旅行で唯一のイタリア入国なのに、この街で楽しむというスケジュールはないんですね。物価の高いスイスから出国したので、きっとおみやげも少しは抑えた価格で買えそうなのに…
え?またバスでスイスまで引き返すの?この橋見るためだけにイタリア入国?
ブルージオ橋ビューポイントで撮影
ブルージオ橋ビューポイントで最後の撮影会。
今度こそ360度の橋に、可愛い電車が通過する劇的瞬間を撮らないと。
ジリジリと陽射し暑い中、電車はまだ?
朝はダウンジャケット着てたのに、 平地では太陽が照りつけ暑いなんてすいすはほんと服が難しいです。
結局静止画ではうまく撮影できず、動画で撮影し、静止画としてトリミングしたのがこちら↓
オープンループ・ブルージオ橋の撮影は、暑いだけでツアーの皆さんもうまく撮影できず、疲れた時間となりました。
連泊中のサンモリッツ「SAN GIANホテル」に帰ります。
夏はハイキング、冬はスキーと人気のリゾート地サンモリッツで、2泊したSAN GIAN(サン ジアニ)ホテルをご紹介します。