
ゴルナーグラート展望台で圧巻の景色を眺めたあと電車に乗り、次のローテンボーデン駅で下車しました。ここからさらに駅1区間分だけハイキングします。ツアーの皆さんのペースにあわせ、のんびりハイキング。この先で逆さマッターホルンが見れるんですよ。
逆さマッターホルン

知ってます?逆さマッターホルン。その名のとおりマッターホルンが湖に映り込み、逆さになって見えるんです。
しかし惜しい!
風が出て湖面が波打ち、綺麗には山が浮かび上がりませんでした。多少の雲は我慢するから風止んでー(´;ω;`)
おむすびランチ

駅1区間分歩き終え、ランチタイムとなりました。
日本を離れてから7日目、久しぶりのお米です。数日の海外旅行だけでわざわざ日本食突っ込まなくても!と思ってたけど、壮大な山々を眺めながら食べるおむすびに感動。日本人はやっぱり米、と思いながら美味しさ噛み締めました。
下山ハイキング

ランチ後は翌朝までフリータイムです。このままハイキングするもよし、鉄道で下山しツェルマットでお買い物やティータイムを楽しむもよし、ホテルで寛ぐのでもOK。
ここは当然ハイキングでしょ。山を歩きたくてこのツアーに参加したんだもの。夫とハイキングしたいと言ってたおじさま方2人とで町まで歩きます(≧∇≦)/

歩いてたら可愛らしいトロッコ列車にも遭遇。

逆さマッターホルンを見てたときはウィンドブレーカー着ててちょうどよかったのに、日差しがきつく少し歩いただけで上着をリュックに入れないと駄目なほど暑い。でもだいじょうぶ。せせらぎが何か所もあって気持ちいい。


伝統的なねずみ返しの小屋も残ってました。

マッターホルンを眺めながら4時間テクテク迂回しながら下山、本当に楽しかったです。

ただた楽しかったものの、途中の分岐点できつい登りは嫌!と避け、ルート変更して下山してた結果、途中にあるロープウェイ駅から乗って降りることもできなくなりました。下山したものの町のハズレにでて、中心部まですごい時間かかったらどうしよう?おじさま達つらそうだけど大丈夫?とげんなりになったのも事実。
17時、一緒に歩いてた方の奥さんとの待ち合わせ時刻にもピッタリに町へ戻ることができました。
町がなんだか動物臭いと思ったらヤギ飼いさん。ペーターのような子達がヤギを率いてるなんてハイジの世界だわ。

一緒に歩いた人達とディナー

歩いてる時からずっとイメージしてたビール。一緒にハイキングした人達とたっぷりビール&ワインを流し込みHAPPY。一緒に飲んでた方は退職祝いで奥様とツアー参加と語り、私は新婚旅行。参加目的は幅広いツアーですね(*´艸`*)
- 新婚旅行に夏のスイス観光!時期や日数、費用を検討してみた

- スイス旅行決定!7月の気候とハイキング用の服装準備

- 10日間旅行にLサイズのスーツケースレンタル。メリット実感♪

- スイス旅行出発。関西空港で両替えミス、不安な旅立ちと所要時間

- 真夏ルツェルン湖観光 日光浴楽しむリゾート地-スイス旅行1日目

- スーパーCOOPルツェルン駅店で初めての買い物-スイス旅行1日目

- グランドホテルヨーロッパ 寝苦しいルツェルンの夜-スイス旅行1日目

- 古都ルツェルン観光!瀕死のライオン像にカペル橋-スイス旅行2日目

- ハイジの故郷マイエンフェルトってどんなとこ?-スイス旅行2日目

- サンモリッツ モダンなホテル SAN GIAN-スイス旅行2日目

- 夏のサンモリッツ観光 透き通る湖で水遊び-スイス旅行2日目

- ディアヴォレッツァ展望台とハイキング防寒対策-スイス旅行3日目

- 列車とアルプスの花を眺めて!ベルニナ線ハイキング-スイス旅行3日目

- 撮影困難だったオープンループ・ブルージオ橋-スイス旅行3日目

- バッサー橋を見にパノラマカー氷河特急乗ってみた-スイス旅行4日目

- ジグザグ山道のフルカ峠と真っ青な世界ローヌ氷河-スイス旅行4日目

- 大パノラマ展望台で遊ぶユングフラウヨッホ観光-スイス旅行5日目

- アイガー氷河とアルプス山花楽しむハイキング-スイス旅行5日目

- 天空の花畑♪アルメントフーベルの小径でお散歩-スイス旅行6日目

- ツェルマットで花火!賑やかスイス建国記念日 -スイス旅行6日目

- マッターホルンの朝焼け!まわりは日本人だけ -スイス旅行7日目

- 360度の大パノラマ!ゴルナーグラート展望台 -スイス旅行7日目

- 逆さマッターホルンと迷子の下山ハイキング -スイス旅行7日目

- モンブランに行く前に!日本食店SATSUKI -スイス旅行8日目

- モンブラン観光!エギーユ・デュ・ミディ展望台 -スイス旅行8日目

- 可愛い旧市街アヌシー散策とスイス風しゃぶしゃぶ-スイス旅行8日目

- 真夏スイス旅行「ハイジの故郷とアルプス4大名峰10日間」最終日






