鹿に会いに『奈良公園』へ散歩。『鹿せんべい』で2つの事件に遭遇 更新日:2020年12月3日 公開日:2019年7月22日 # 奈良# 寺社仏閣 生まれも育ちも奈良な私、東京に数年住んでたら久しぶりに鹿に会いたくなりました。7月3連休、帰省ついでに朝から奈良公園でお散歩です(^^)/ 近鉄奈良駅から東大寺までお散歩 鹿は近鉄奈良駅から東大寺まで歩くだけで、何頭も遭 […] 続きを読む
『湯島天神 梅まつり』今が見頃で遅咲き梅も◎奉納演芸で賑やか 更新日:2020年12月2日 公開日:2017年2月20日 # 寺社仏閣# 東京 毎日寒い日が続いてても、春がそこまで来ています。近所でも梅が満開になり、甘い梅の香に包まれる梅林が見たくて湯島天神(湯島天満宮)へ行ってきました。湯島天神では2月8日~3月8日に梅まつりが行われていて、2月19日現在ちょ […] 続きを読む
日本らしくない建物『築地本願寺』には、動物がいっぱい隠れてる 更新日:2020年12月2日 公開日:2016年9月14日 # アート# 寺社仏閣# 東京 築地に行ったら是非とも寄ってもらい場所、築地本願寺です。浄土真宗のお寺さん。 本堂の屋根は菩提樹の葉がモチーフで、中央には仏教のシンボルの花である蓮が描かれてるんですが、なんとも日本の寺らしくない雰囲気。しかもお寺といえ […] 続きを読む
猫好きにはたまらん。白山神社の文京あじさいまつりに自転車でGO 更新日:2020年12月2日 公開日:2016年6月20日 # 寺社仏閣# 東京 6月11日から19日まで白山神社で行われている「文京あじさいまつり」へ自転車で行ってきました。 駅前には駐輪場があったんですが、とりあえず神社まで自転車で行ってみようと思い、ゆるやかな坂を電動自転車で登るとラッキーなこと […] 続きを読む
秋の京都『北野天満宮』紅葉ライトアップを楽しみ『無料お茶菓子』 更新日:2020年12月1日 公開日:2011年11月28日 # 京都# 寺社仏閣# 紅葉 すっかり日も暮れ、北野天満宮に到着しました。ここは梅の季節見事だったけど、紅葉はどうなのかしら? もみじ苑入口では沢山の人が座っており、お菓子を食べて温かなお茶を飲んでいました。梅の時と同じで、入園料の中に茶菓代が含まれ […] 続きを読む
秋の京都『龍安寺』と『仁和寺』紅葉が池に映り込み美しい 更新日:2020年12月2日 公開日:2011年11月26日 # 京都# 寺社仏閣# 紅葉 11月下旬、秋の京都はカラフルに色づいてます。観光客が多くて移動も大変ですが、やっぱり寺院仏閣に色づく木々を愛でるのは楽しいですよね。天気が良いので龍安寺からお散歩しました。 龍安寺 石庭で有名な龍安寺ですが、秋は鏡容池 […] 続きを読む
オススメ夏の京都『青蓮院門跡』で涼み『京の七夕』でワクワク 更新日:2020年12月1日 公開日:2010年8月15日 # 京都# 寺社仏閣 夏の京都は暑い。暑くて観光もうんざりですが、それでものんびり風情を感じながら過ごしたくなるのが京都の魅力です。 青蓮院門跡〜昼に寛ぐ〜 暑い昼間におすすめなのが青蓮院門跡。入り口には生命力溢れる大きなクスノキがそびえ、中 […] 続きを読む
甘い梅の香と自然の縮図にアッパレ『てんま天神梅まつり・盆梅展』 更新日:2020年11月29日 公開日:2010年2月14日 # 大阪# 寺社仏閣# 祭り 2月中旬、大阪天満宮の「てんま天神梅まつり」に行ってきました。 てんま天神梅まつりではメインの「盆梅展」が開催されていて、境内各所では梅にちなんだ催し物が行われています。盆梅展では樹齢200年を超える古木や、沢山の種類の […] 続きを読む
十日戎「商売繁盛で笹持ってこーい」 大阪・今宮戎神社 更新日:2020年11月28日 公開日:2010年1月9日 # 大阪# 寺社仏閣# 祭り 商売繁盛で笹持ってこーい~♪ 神様、この不景気にも沢山の富をもたらしてください。 えべっさんへお参りしてきました。冷え込んだ屋外にも関わらず、大勢の参拝客で大賑わい。それでも今年は土曜日の晩に行ったので、思ったよりは早く […] 続きを読む
大阪ディープスポット『石切さん』からの『枚岡公園』梅花見 更新日:2020年11月28日 公開日:2009年2月15日 # お花見・植物園# 大阪# 寺社仏閣 2月中旬、今日は石切さんへお散歩です。平岡公園にも石切さんと同じ最寄駅なので、あわせて立ち寄りました。 平岡公園 近鉄石切駅で下車し、まずは歩いて15分にある枚岡公園へ。大阪平野を一望できる高台にある松岡公園は、約350 […] 続きを読む