土砂降りで一寸先が見えなくなり断念した焼岳、15分後に焼岳小屋まで引き返してきました。登山口から頭頂断念までの道のりはこちら↓
8月下旬に登った初めての焼岳。想像以上の道のりと、色々トラブルに見舞われたけど登りきれる!?
着いた頃に雨がやみ、雨具を片付け登山口まで下山しようと思ったら晴れ間が。見上げると山頂もくっきり顔を出してます。少し前まで雲で全く見えなかったのに。
やっぱり山頂まで登りたい!
13時、下山時刻が少し気がかりだったものの焼岳小屋からリベンジです。これまで草の合間を歩いてたけど、砂や小石で滑りやすい道となりました。
1時間後、焼岳小屋の緑の屋根が1時間後小さく見え結構登ってきたなぁと実感。
息切れして休憩。目がいっちゃってる私…
あたりは小石からだんだん大きな岩に変わってきました。
砂で足元をとられないよう、ロープを持ち階段を一歩一歩。
落ちたら一貫の終わりと思いながら、まじでヒヤヒヤ。もう怖すぎるですけど。
これが「日帰りで初心者にもおすすめ」な山なの?高尾山や金剛山、六甲山と違いすぎる…
岩がどんどん大きくなってきて、足をかけるのも大変。掴む岩はコロコロと転がり落ちるし、掴む岩も注意しないと。
14時間40分、中の湯方面への分岐点にやっと到着。
見上げるとモクモクと噴煙が登っていて、この岩場を登れば山頂!と思いながら一休み。
山頂に行きたくてもそろそろ下山時間が…
中の湯側に降りたら早く下山はできるだけろうけど、霧が立ち込め真っ白だから全然足元が見えない。知らない道だし不安。最初の登山計画通り上高地側に降りよう。
日の入りまで残り約4時間。これ以上登る時間に費やすと、日が暮れるまでに下山できないので、今度ばかりは山頂を断念しました。
15時過ぎ、空が少し赤くなってきてます。山がよく見えると喜んでたのに、焼岳小屋までの同じ地点で土砂降りに遭遇。そのエリアは常に雨が降る設定になってるんじゃないかと思うほどで、ジャブジャブとぬかるみを歩き体力消耗。
登りの時ヒヤヒヤした階段や、ロッククライミングのようによじ登った岩盤は、思いのほか簡単に下山することができました。そして中の湯方面への分岐点から4時間後の17時40分、日暮れ前になんとか下山です。
夫の登山靴、そして私の富士山用GORE-TEX登山靴も、今回みごとに靴裏が剥がれ廃棄処分。雨に打たれ、それでも途中引き返しながら登り直した焼岳登山は、山頂まで行けなかったのに8時間かかりほんと辛かったです。頑張って素敵な景色を見れたので良い思い出となりましたが、もう登りたくない…
登山初心者、途中土砂降りの焼岳タイムスケジュール
09:00 河童橋
09:30 上高地側登山口
09:45 登山計画書申請完了出発
11:30 焼岳小屋到着
11:50 出発
12:40 土砂降り、霧で足元が見えず引き返す
13:00 焼岳小屋
14:40 中の湯方面分岐点で下山
17:40 上高地側登山口
18:20 河童橋
- 夜行バスで上高地へ。乗り心地は?充電可能?おすすめグッズ7点紹介
- 上高地で片道約1時間、楽々早朝ハイキング(河童橋から大正池)
- 上高地バスターミナルで買物。インフォメーションセンターでお役立ち情報
- 上高地、パワースポット明神池へ河童橋から歩く(往復約2時間半)
- 上高地 河童橋でボリューム満点ランチ 山賊焼き定食「河童食堂」
- 8月末に焼岳!上高地側から日帰り登山し、雨に見舞われ窮地に
- 8月末に焼岳!上高地側から日帰り登山、初心者に雨で無念の下山
- 夏の上高地「ホテル白樺荘」スタンダート和室と穂高連峰独占部屋比べ
- 夏の上高地「ホテル白樺荘」の夕食「杣人料理」とはどんな料理?
- 夏の上高地「ホテル白樺荘」で穂高連峰を眺めながら朝食バイキング