無印良品脚付きマットレス スモール

旦那さんや彼と一緒のベッドで寝てますか?一緒に寝たいけど、相手の寝相が悪くてゆっくり寝れなかったり、布団の奪い合いで寒い思いをしたりと色々悩みがあって別々で寝てたりしてませんか?

我が家では今のところ一緒に寝ているのですが、ベッドは色々試してみて、最終的に無印良品脚付きマットレス、スモールサイズの2台並べて置くことになりました。

著者 悩む

ベッド2台並べて置くって何がいいの?

とその前に、一般的なベッドのサイズから見てみましょう。

ベッドのサイズ寸法一覧

ベッドのサイズは、セミシングルからキングまで色々あります。メーカーによって言い方は異なるのですが、 まずは大まかな目安をご紹介。

セミシングル 幅80~85cm
シングル 幅90~100cm
セミダブル 幅120cm
ダブル 幅140cm
クイーン 幅160~180cm
キング 幅180~200cm

無印良品のスモールは、一般的にセミシングルと呼ばれます。

日本の一般的な住宅ではクイーンぐらいまでがおすすめかも。キングとなるとお部屋がベッドだけのスペースになってしまうかもしれません。

無印脚付マットレス・スモール2台設置をオススメする5つの理由

メリット1 ベッド幅はクイーンサイズ

ベッドの一般的なサイズをご紹介したところで、2人用のベットについて調べてみました。多いのはセミダブルとダブルのようですが、セミダブルはかなり窮屈なので、ダブルが多いかと思います。

それでもダブルの場合1人分の幅は70cm、一番狭いセミシングル幅80cmよりも10cm狭い!

2人共スリムだし、ギュッとくっついてるからいいの♪という方にはこれ以上すすめません。でも…やっぱり1人分の幅ぐらい確保したいと思いませんか?

そこでオススメするのが無印良品脚付きマットレス/スモールの2台置きです。
これなら寝返り打とうが2人して足を広げて寝ようが大丈夫、縮こまる必要無し(*´∀`*)

著者 びっくり

スモール幅83cmのベッドなら、並べて約170cm。
ビックリのクイーンサイズ!!

部屋の幅は何cm必要?

スモールサイズ2台並べて置く場合、部屋幅270cm以上が理想です。

広さの内訳

無印良品脚付きマットレス/スモール2台で幅約170cm。
ベッドを壁ピッタリに設置すると抜け出すのが大変なので、できれば両側から降りれるよう片側50cm通路をあけるのが理想です。
ベッド170cmに両側50cm×2で全幅270cm。通路は広ければ広いほど快適♪

そんなに幅を取れない我が家の参考例

無印良品脚付きマットレス スモール

以前住んでいたマンションは洋室6.5畳にベッドを置いたんですが、それでも窓際に柱の出っ張りがあり、幅230cmで悩みました。片側は40cm確保できるけど、もう片方は10cmしかありません。柱をのぞくと幅270cmになるのでなんとかなる?最悪片側に寄せればいいか!と思い購入しました。

結局通路は狭く寝ぼけてぶつける始末。面倒だけど足元まで行ってベッドから降りることもしょっちゅうありました。

著者

部屋が狭くなっても、ベットで過ごす時間は1日の1/3。快適に過ごすなら、広いベッドで横になりたいと思いませんか?


メリット2 喧嘩になった時はベッド分離

ダブルベッドやクイーンサイズベッドと違って、そもそも2つのベッドを並べてるだけなので、一緒に寝たくないと思ったら、ベッドを離す事が可能です。
ラブラブな時期はよくても、やっぱり自分の場所をしっかり確保したいって思う時がいつか来るかも…

メリット3 寝返りで起こされにくい

1つのベッドで一緒に寝たら寝返りの振動が伝わり起こされたりする場合もあるのですが、別々のベッドを並べてるだけだから振動が伝わりにくく、快眠が得られます。

メリット4 掛け布団の奪い合いにならない

ダブルベッドだと、布団もダブルサイズを買うのが一般的だと思います。
私の経験上、2人で1つの布団に入るとなぜか寝返り打たれてはだけたり、お互いの体感温度が異なって暑い寒いと使いたい掛け布団が異ったりしました。

スモールベッド2台なら、掛け布団をそれぞれ1人1枚ずつ使のも可能だから、もう布団を奪い合う心配もありません。
自分はポカポカ羽毛布団、パートナーは薄い肌掛け布団とかにしても、掛けカバーを同じにしちゃえば統一感でます^^

著者 びっくり

ダブルサイズ1枚より、シングルサイズ2枚の方が干しやすく洗濯しやすいかも。


メリット5 無印なら連結用ベルトで安心

フローリングの部屋で2台のベッドを並べた時、床が滑りやすくて何かの拍子に隙間ができる場合があります。今の家はカーペットが敷かれてるのでずれることはないのですが、隙間ができたら危ないですよね。

無印良品では、そんなときのために脚付マットレス連結用ベルトがあります。脚付マットレスを並べたときにずれないように脚を固定する連結ベルトで、ベッドが離れていきません。

湿気とルンバ対策

無印良品脚付きマットレス ルンバ

オススメする理由5点紹介しましたが、ネーミングについては1点問題があります。脚付マットレスといいながら、脚は別売り2,000円〜。ちょっと不親切なネーミングなんですが、湿気を考えたら別売りの脚を買うしかありません。マットレスを床に直接置くと、カビはえるから止めたほうがいいです。

通気性を考えたらベッドの下には何も入れないのがベスト、そして脚の高さは10cm以上あるのでルンバもスイスイルンバを走らせたらホコリの心配も解消されます。

湿気は心配だけど、ベッド下に収納スペースを作りたい!という場合は、ベストサイズのポリプロピレン衣装ケース・引出式があります。
脚の高さが3段階あり、一番短い12cmはケースを格納することができないので注意しましょう。

私はいつか収納ケースを使いたくなる時があるかもしれないと思い、20cmの脚を購入しました。

脚付マットレス/スモールに付ける寝具

ボックスシーツ

無印良品ボックスシーツ

脚付マットレスには専用のボックスシーツがあるのですが、実は使うまで形状を知りませんでした。それまで普通の敷布団使ってて、ファスナー付きの袋状しか使ったことなかったんです。
このシーツは底にゴムがついていて、簡単に引っ掛けることができ楽チン。
いろんな素材、カラーがあるからお部屋の雰囲気にあわせ、好みの肌触りを選んでくださいね。私は洗いざらしの綿ボックスシーツ・生成がお気に入りです。

ベッドパッド

無印良品ゴム付きベッドパッド

寝心地アップのために、マットレスとシーツの間にベッドパッドを敷いてます。
マットレスの保護と吸汗用に買ったんですが、程よい厚みがあり快適。3年使用しているものの経過したもののへたりません。
4隅にゴムがあって着脱も楽、洗濯機で洗えて乾くのも早い、縮みもほとんどなくオススメ。

脚付マットレスのお手入れ

ずっと同じ位置で使うと、荷重が一点に集中しスプリングの強度が弱まります。
シーズンごとに頭部と脚部を180度回転させ、設置し直しましょう。定期的に立てかけて換気も忘れずに。
まんべんなく荷重をかける事で長持ちさせたいですね。

まとめ

長々と書いてしまったけど、夫婦やカップルのベッドには広々使え、嫌なときには切り離すことができる「無印良品 脚付きマットレス・スモール」を2台並べて使うのがおすすめです(`・ω・´)ゞ