10月上旬の曽爾高原、すすき見頃はまだ早く青い夏山ハイキング 更新日:2020年5月12日 公開日:2009年10月11日 登山・ハイキング 秋は黄金色の大海原になる と言われる曽爾高原に行ってきました。 ネットで「早く行かなきゃ駐車場待ちになる」という情報があり10時に到着。確かに残り10台ぐらいで満車になりそうな状態です。 入り口でお茶と大福を買い、登りに […] 続きを読む
奈良二上山は色鮮やかで紅葉の秋!カンカンと音にびっくりハイキング 更新日:2020年5月12日 公開日:2008年11月29日 登山・ハイキング 朝から近鉄電車に揺られ、二上山へハイキングに行ってきました。近鉄二上山神社口駅から歩くこと15分、まずは道の駅ふたかみパーク當麻「當麻の家」で寄り道です。この道の駅はいつも賑わっていて活気があり、ついついハイキング前に立 […] 続きを読む
すすき広がる葛城山。低山とはいえ滑落する登山者に遭遇しビックリ 更新日:2020年5月12日 公開日:2008年10月12日 登山・ハイキング 久しぶりに葛城山に登りました。10月中旬で涼しく気持ちいい季節なのに、歩いてたらジワリジワリと汗が吹き出します。 山頂につくと、あたり一面すすきの穂が揺、秋の気配を感じました。 周りの家族連れはレジャーシートを広げ、お弁 […] 続きを読む
芦屋ロックガーデンに行ってみた。初クライミングで石と格闘 更新日:2020年5月25日 公開日:2008年6月8日 登山・ハイキング 芦屋ロックガーデンに行こう、動きやすい服装でね!と言われ、予備知識もなくオシャレな響きで勝手にイメージした私。向かっのはやっぱり高級住宅地でした。でも、まだまだ進むよ!と言われ歩いていくと「滝の茶屋」と書かれた看板が見え […] 続きを読む
5月の葛城山はツツジで真っ赤に染まる。渋滞は辛いが心地良い山登り 更新日:2020年5月12日 公開日:2008年5月17日 登山・ハイキング 5月の大型連休も終わり、葛城山のツツジが見頃を迎えてます。なので天気の良い週末に登ってきました。 満開ツツジで大渋滞 昔から母に聞かされていたこと。 生まれも育ちも奈良の私、渋滞情報にうんざりでこれまで一度も葛城山のツツ […] 続きを読む
旧福知山線廃線跡ハイキング。トンネルの暗闇にドキドキ 更新日:2020年5月12日 公開日:2007年10月7日 登山・ハイキング 10月3連休、「旧福知山の廃線跡」探検に連れてってもらいました。 JRの注意看板には「当旧線跡地は、ハイキングコースではありません」って書いてたけど、道中多くの子供連れハイカーに出会います。 トンネルは全部で6箇所、往復 […] 続きを読む
初めて登る葛城山。山頂の鴨丼ランチの美味しさに感動! 更新日:2020年5月12日 公開日:2007年8月27日 登山・ハイキング 葛城山を登ってきました。春はツツジの名所で人気の山です。 朝9時40分、バスで登山口に到着。目の前にはロープウェイもあるけれど、脇道から早速登りましょ。 最初はもちろん元気でおしゃべりしながら歩く私。でも…やっぱりもたげ […] 続きを読む