酒の肴にお勧め「広島 子持ちこんにゃく」食べ方と東京で買える店 公開日:2020年2月15日 お料理Howto 友達がFacebookで美味しいと写真UPしてた子持ちこんにゃく。こんにゃくの真空パックだけだっけどちょっと気になる食材だったからコメント入れてみたら… ということで、銀座にある広島アンテナショップに行ってみました。 子 […] 続きを読む
おすすめ 機内持ち込みスーツケース。フロントオープンまさかの開き方 更新日:2020年10月10日 公開日:2020年2月1日 気になるアイテム 関西帰省し、なんばのジャガーカバン店で魅力的な機内持ち込みサイズのスーツケース(レジェンドウォーカー 5205-48-BKモデル)を購入したのでご紹介します。お店で買物した時の様子はこちらでご紹介。 PC収納スペース付き […] 続きを読む
ダイソー素焼きポットで冬に固まる砂糖対策。2週間試してみた 公開日:2019年12月7日 キッチン便利グッズ 冬になると毎年悩まされる固まる砂糖。スプーンで叩いたり、電子レンジで温めたりして砕いてました。でも原因はわかってるんです。乾燥した部屋のせいで砂糖の水分が無くなり、粒同士がくっついちゃうから。密封しちゃえば適した水分も逃 […] 続きを読む
100均ダイソータンブラーをお気に入りにリメイク。台紙ダウンロード有 更新日:2020年2月22日 公開日:2019年9月16日 気になるアイテム 夏にダイソーに行ったら、沢山ウォーターボトルが販売されてました。そのなかでタンブラーを発見、思わず衝動買いです。 ダイソータンブラーの魅力は、なんといっても中の台紙を入れ替えて好きにカスタマイズできること。スターバックス […] 続きを読む
認知症予防に脳トレぬり絵をプレゼント。楽しく物忘れ防止本おすすめ7選 更新日:2020年2月22日 公開日:2019年7月20日 お祝いギフト 4ヶ月入院して退院後もベッドでゴロゴロと過ごす時間が増えた高齢の母。でも肺が弱ってるだけでまだ歩けないわけでもないし、普通に机の前に座ることだって出来るんです。楽だからと寝てばかりいる母が気がかりで、このままではボケてし […] 続きを読む
おすすめ!テレビ音声はっきり手元スピーカー 私も高齢の母も快適 更新日:2020年2月22日 公開日:2019年7月12日 気になるアイテム 喜寿(77歳)を超え、急激に耳が遠くなってしまった母。一人暮らしをしてるので、本人はそこまでボリュームを大きくしてるとは思ってないけれど、たまに帰省して一緒に過ごすとテレビのボリュームにこっちがイライラしてしまいます。 […] 続きを読む
一人暮らし要介護1の母。社会福祉士と介護福祉士がケアプランに初訪問 更新日:2020年7月10日 公開日:2019年7月7日 家族の出来事 母が入院中に要介護1を受け6月末に退院。頭はしっかりしてるけど日常生活に支障をきたし一人暮らしが心配なので、生活を軌道のせる為しばらく一緒に生活します。 退院後2日目、朝から社会福祉士と介護福祉士がケアプランをたてるため […] 続きを読む
父が無くなり10年、一人暮らしの母が要介護認定を受けました 更新日:2019年7月12日 公開日:2019年6月15日 家族の出来事 母が入院生活を始めてから、2ヶ月以上経ちました。間質性肺炎の薬変更に伴う検査入院だったはずが入院中になぜか腰の圧迫骨折。通常の生活に支障をきたすので、病院側に言われ要介護認定をすすめてたんです。 そして先日兄からLINE […] 続きを読む
東京土産に551豚まんと赤福?間質性肺炎の薬副作用で痩せた母 更新日:2020年2月21日 公開日:2019年6月4日 家族の出来事 関西100kmウォーク(5月25-26日開催)のイベント前日、検査入院してる母の見舞いに奈良桜井の病院へ行ってきました。新幹線に乗ってると母から電話が。 病院食が喉を通らず、自分の好物を買ってきて欲しいとのこと。「京都駅 […] 続きを読む
オススメ爪切り「無印良品」と「匠の技」の切れ味・コスパ比べ 更新日:2020年4月11日 公開日:2019年4月28日 気になるアイテム 最近コンビニで買って使ってた爪切りが刃こぼれしてるのか、切れ味が悪くなってきました。なかなか買い換えるものでもないし、爪切りとはいえ刃物だから、良いものが欲しい。そこで無印良品と匠の技で買ったので、試してみます。 匠の技 […] 続きを読む
週1回混ぜるだけ「ぬか漬け生活」悩み7点、それでも1年経ちました 更新日:2020年2月22日 公開日:2018年12月29日 お料理Howto 2017年の11月末から「漬けもん屋のぬか漬けセット」でぬか漬けを始め、1年が経ちました。 1回目から美味しい!ということで思わず買い、確かに美味しく漬かり喜んでいたのですが…月日が経つにつれどんどんと悩みが増えてきたん […] 続きを読む
お歳暮やお年賀を渡しそびれた方へ。寒中見舞いを贈りませんか? 更新日:2018年12月28日 公開日:2018年12月24日 お祝いギフト 大切な方へお歳暮やお年賀を贈ってますか? 私はほとんどしたことなかったのですが、年末ちょっとしたことでお礼に贈り物を頂き、ハッとさせられました。 お世話になった習い事の先生に、感謝の気持ちとして贈ればよかった(´;ω;` […] 続きを読む