長いファスナーを切って作る

浅草のBandy’sレザークラフト教室29回目、今回はファスナー!
3時間のレッスン中、ファスナーの長さ調節するだけで終わってしまいました。

ファスナーのムシを取る位置を決める

切りっぱなしファスナーとくい切り

課題「ショルダーバッグ」でファスナー付ける部分は2ヶ所。バッグの開け口と、裏面のファスナーポケットです。

ポケット用のファスナーは飾り革の開口部19㎝の対して両端1㎝長くした21cm、バッグの開け口用ファスナーはサンプルバッグから算出した32cmでカット。

カットしたファスナーはまだ金具がついてないので、そのままでは使えません。

飾り革に対してファスナーの止め金具位置を決める

ポケット用のファスナーは飾り革の開口部から1cm内側、バッグ開け口のファスナーは、両端から2cm内側に金具をつける位置として印を付けます。

ファスナーの務歯を取る位置に印をつける

ファスナーの務歯(ムシ)をとる

ファスナーの務歯を取る

金具を付ける位置まで、ファスナーの務歯(ムシ)をくい切りでとっていきます。

著者 悲しい

前回の課題(トートバッグ)でやってるのに、コツが思い出せない。
生地まで切らないよう慎重にやってたら、かなり時間かかってしまったわ。

ファスナーにスライダー通す

ファスナーのスライダー(引き手)をはめる

ムシをとったところで、ファスナーの生地をスライダーに通していきます。ポッチのある方が上ですよ〜

止め金具をつける

ファスナー下止め金具をつける

ペンチで止め金具をつまみ、ファスナーに付けます。

著者

金具はキワキワに止めましょ!

ファスナー上止め金具をつける

教室で使ってるクニペックスの「プライヤーペンチ」、軽い力で扱えてとても使いやすいです。

著者 イエーイ

少々お高いけど、軽い力でしっかり握れて、つかみ面はフラットで対象物に傷をつけない。特に女性の方におすすめ。

ファスナーの長さ調節完成

ファスナー長さ調節完成

金具を留めてスライサー通し、切りっぱなしだったファスナーの長さ調節完了です。下準備できたし、次こそポケット作りかな?

「ショルダーバッグ」記事一覧