更紗小紋コーディネート

著者 悲しい

梅雨時期、着物初心者には着るものがない。
とよく聞きます…

着物に興味を持った人でよくあるパターン

着物に興味はあるけど自分では着れないから、簡単な浴衣からチャレンジしよう。さらに着物熱が高まり秋から着物教室で習って袷着物の着方を習得。そして正月に着物を楽しんだ後に着物ブームが去っていき、浴衣の時期になったらまた着よう!ってパターンがみうけられます。

著者 悩む

あれ?浴衣と袷着物の間は何着るの?

確かに見渡せば半袖の洋服達ばかりなのに、襦袢着て長袖だと暑いと思いますよね。

梅雨時期の着物

今日は着物好きな友達と遊んだのですが、やっぱりこの時期の着物が見つからないって言ってました。私は着物好きな子と過ごせるってだけで、朝から着物コーデに大張り切り。綿着物にしようかと思ったけど上品な小紋にしてみようかな?

単衣の更紗小紋

ジメジメとした梅雨の晴れ間、単衣の更紗小紋でお出かけを決めました。淡い色合いで涼しげなコーディネートです。

可愛らしい色柄ですが、40代でも大丈夫でしょうか?

ただでさえぽっちゃりで暑そうに見える私は、暑苦しく見えないよう白の半衿に白の足袋、白の帯に、ミントカラーの帯揚げ、ピーコックグリーンの帯締めと極力爽やかにまとめました。

帯は手先がたらーんと出てしまいかっこ悪い状態だけど、枕使わず楽な角出し。そして和洋関係なく使ってるコーチの手提げバッグに、網代草履で梅雨時更紗小紋コーディネート完成です。

網代草履についてはこちらをどうぞ↓

着物の話が分かち合える友達とガラスの帯留め作りでき、ほんと楽しかったです。ガラスの帯留め作りの様子はこちら↓

単衣着物について

単衣は裏地がない着物で、着用時期は真夏を除く6月から9月までと言われています。しかし5月に20度超える昨今、ルール守ってたら暑くてやってられない。なので私は単衣着物を5月から10月末ぐらいまで着てたりします。

著者

涼しくする秘訣
ちょっと高くつくけど、東レシルックの爽竹襦袢や本麻襦袢を中に着ると風がサラリと抜け快適!

淡い更紗小紋の着物にぴったりな、博多織の草履を誂えました↓